
渥美半島のサイクリングコースを「TABIRIN」様のサイトで詳しく掲載頂いています。
サイクリングリポートやコース途中のオススメスポットのご紹介など、サイクリングファンにとっておきの情報満載です♪
是非、ご覧ください。
サイクリングリポートやコース途中のオススメスポットのご紹介など、サイクリングファンにとっておきの情報満載です♪
是非、ご覧ください。












*********************************************************
渥美半島サイクルサポーター
渥美半島・田原市には、☞「渥美半島サイクルサポーター」のお店がたくさんっ!!!
サイクリストのニーズに対応できる受け入れ環境を充実させるためです。
サイクルサポーターのお店には、サイクルラック、修理キットをご用意しているほか、いろいろなおもてなしをご用意しています♬
ご飲食代・お買い物代割引、ドリンクサービスなど、ご利用の際には、お店の方に「自転車で来たよ~♬」とお伝えください。
◆渥美半島サイクルサポーターのご案内はこちら→→→★★★
****************************************************
渥美半島・田原市は、サイクリスト🚴に優しい街を目指しています♬
ぜひ、☞田原市HP内の「サイクリングを楽しもう」ページものぞいてみて👀くださいね~🚴
↓↓↓
健康志向の高まりや環境への配慮などにより自転車への注目が高まっています。
しかし残念なことに、一部の心無い自転車利用者のルール違反やマナーの悪さが問題となっているのも事実です。
自転車に乗るときは、ルールを守り、安全に利用しましょう。
また、歩行者や車の運転者も自転車のルールを知り、お互いに安全を心がけましょう。
自転車に乗る時の基本ルール「自転車安全利用五則」を守りましょう。
自転車安全利用五則
- 自転車は、左側が原則、歩道は例外
- 車道は左側を通行
- 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
- 安全ルールを守る
- 子どもはヘルメットを着用(大人もですよね)