• マイページ
  • 宿泊のご案内
  • 観光パンフレット
  • 渥美半島ぶろぐ
  • 体験プログラム【たはら巡り~な】
  • かんこうえりあけんさく渥美半島ボランティアガイド

渥美半島の縄文文化をさぐる・海をめぐる渥美半島の魅力♪ 

道の駅田原めっくんはうす観光案内所からのお知らせです♪

渥美半島の縄文文化をさぐる
海をめぐる 渥美半島の魅力 

第31回 国民文化祭 あいち2016
あいちものづくり王国 ゆめづくり祭典

海に囲まれ、その地勢を活かした歴史と文化、
そして産業を育んだ渥美半島。
そのルーツである縄文文化の最新の成果とともに
ふるさと、渥美半島の魅力を発見しましょう。




●見る● 企画展 渥美半島の縄文貝塚と保美貝塚

 保美貝塚をはじめとする、吉胡貝塚、伊川津貝塚の縄文時代晩期貝塚の
 新発見、最新の調査成果を展示します。

会期・・・・・・・平成28年10月29日(土)~12月11日(日)
        午前9時~午後5時まで (入館は午後4時30分)
休館日・・・・・毎週月曜日
展示会場・・・渥美郷土資料館 
         〒441-3695 愛知県田原市古田町岡ノ越6番地4 (渥美支所敷地内)
         TEL:0531-33-1127
入館料・・・・・無料
展示解説・・・11月5日(土) 午前11時~
        講師/愛知県埋蔵文化財センター 川添和暁さん

●聞く● シンポジウム 
      渥美半島の縄文文化をさぐる -海をめぐる渥美半島の魅力-


 日本を代表する研究者4名が渥美半島の縄文文化の魅力を語ります

 茂原信生さん(京都大学名誉教授) 山田康弘さん(国立歴史民俗博物館)
 長田友也さん(中部大学)  山崎 健さん(奈良文化財研究所)

日時・・・・・・11月23日(水・祝) 午後1時30分~午後5時
会場……田原文化会館 多目的ホール 田原市田原町汐見5番地
入場無料・申込不要・直接会場へ

●語る● 縄文座談会
       伝え活かそう
       縄文遺跡と地域づくり


 縄文遺跡の魅力を伝えながら、地域の活性化をゲストと参加者とともに語り合います。

日時・・・・・・11月5日(土) 午後1時30分~午後4時
場所・・・・・・渥美郷土資料館
ゲスト・・・・・宮城県東松島市奥松島縄文村歴史資料館
       名誉館長/岡村道雄さん  館長/菅原弘樹さん
参加無料・定員40名(先着順)

●触れる● 学芸員と行く遺跡ツアー  

日時・・・・・・10月30日(日) 午前9時30分~午後3時 (弁当持参)
行先・・・・・・吉胡貝塚、宮西遺跡、保美貝塚、伊川津貝塚、渥美郷土資料館
集合場所・・田原市役所 北玄関
参加無料・定員35名(先着順)

●体験する● ワークショップ  貝輪をつくろう

日時・・・・・・11月6日(日) 午後1時30分~午後3時
場所・・・・・・渥美郷土資料館
参加費200円・定員20名(先着順)

●秋の縄文まつり●
 まが玉、貝アクセサリー、体験縄文料理、縄文ファッションなど、
 特別の催し物もりだくさん。

日時・・・・・・11月3日(木・祝) 午前10時~午後3時
場所・・・・・・吉胡貝塚資料館 田原市吉胡町矢崎42番地4
       TEL:0531-22-8060

※定員のある講座等は定員になり次第締め切らせていただきます。

★申し込み・問合せ★
 田原市教育委員会 文化財課 TEL:0531-27-8604


ぜひご参加ください(^O^)/ 渥美半島の魅力を発見しましょう!!
         

道の駅田原めっくんはうすから渥美郷土資料館までお車で約30分くらいです。
※道の駅田原めっくんはうすから田原文化会館までお車で約10分くらいです。
※道の駅田原めっくんはうすから吉胡貝塚資料館までお車で約15分くらいです。














     



このページのトラックバックURL http://www.taharakankou.gr.jp/p/trackback/000802

管理者の承認後に公開されます

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントは記事の投稿者が承認後に公開されます