-
はなとき通りの夜店♪ 中止(7月28日・29日)
2018.07.28(土) -
★お知らせ★ 7月28日(土)12:00現在
7月28日(土)(※雨天の場合は翌日の29日に順延)開催予定の
『はなとき通りの夜店』は両日とも悪天候が予想されるため中止いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道の駅田原めっくんはうす内観光案内所からのお知らせです☆
はなとき通りの夜店が開催されます!!
PM5:00~9:00
※雨天の場合は翌日の日曜日に順延
7月28日(土)17:00~ はなとき通り →中止
★はなとき納涼ビアガーデン 17:00~21:00
みかわポーク料理、その他
★各種子供向けゲーム 18:00~21:00
★浴衣姿記念撮影・景品交換 18:00~21:00
★はなときビンゴ カード配布 18:00~ GAME開始 18:30~
先着600名、参加無料
★はなときダンスライブ 17:45~、19:45~
★はなときライブ 19:15~
★はなとき餅投げ 20:30頃
※イベントは変更になる場合があります。詳細は、当日各会場にてご確認ください。
ぜひお越しくださ~い(^O^)/ お待ちしております。
※田原の夜店 ⇒ ♪♪♪
お問い合わせ
田原市商工会 TEL:0531-22-6666
-
豊橋・田原 農業王国スタンプラリー♪
2018.07.28(土) -
こんにちは(^O^)/道の駅田原めっくんはうす内観光案内所からお知らせです
豊橋・田原
農業王国スタンプラリー
2018年7月28日(土)~9月30日(日)
◎応募方法
「あぐりパーク食彩村」「サンテパルクたはら」
「豊橋エリアまたは田原エリア」でそれぞれ1つ合計3ヶ所で応募用紙に
スタンプを押して、『あぐりパーク食彩村』または『サンテパルクたはら』に
設置されている応募箱へ投函するか、ハガキに貼って郵送してください
抽選で豊橋・田原の農産物などがもらえます
スタンプラリー応募用紙は、各ラリースポットに置いてあります
※応募はお1人様1通です。
※応募締切:2018年10月1日(月)必着
◎賞品内容
★特賞(5本) ・田原産 田原牛5千円分
★A賞(5本) ・豊橋産 新米コシヒカリ5kg
★B賞(20本) ・お近くの農協産直で使えます ふれあい商品券千円分
★トッピーちゃん賞(10本) ・豊橋特産 次郎柿堪能セット
★みなみくん賞(10本) ・サンテパルクたはら レストラン
旬彩だいにんぐ「mogu」 ペア食事券
◎応募・問合先豊橋市役所産業部農業企画課内豊橋田原広域農業推進会議 事務局
TEL:0532-51-2464
★道の駅田原めっくんはうすもラリースポットです!
豊橋・田原方面へお越しの際は、スタンプを集めて応募してみてはいかがですか
-
伊良湖菜の花ガーデンのひまわり♪
2018.07.26(木) -
こんにちは♪
伊良湖菜の花ガーデンのひまわりの開花状況をお知らせします!(7月25日現在)
ひまわりは咲いていますが、昨年と比べると今年は天候のせいかあまり生育がよくなく、草が多い印象です。この暑さでひまわりもぐったりしています・・・。
※堀切町のひまわり畑(伊良湖菜の花ガーデン・フラワーパーク跡地)は
カーナビ入力は住所で 愛知県田原市堀切町浜藪(はまやぶ)で。
国道42号線を伊良湖方面に向かって走っていただき、堀切の信号を過ぎて
しばらくすると、右に駐車場(無料)、左にひまわり畑(入場無料)があります。
【注意】電話番号は畑のため、ありません。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で堀切町ひまわり畑まで約40分くらいです。
✿田原市加治町のひまわり(7月21日現在) → ♪♪♪✿サンテパルクたはら(サンテガーデン)のひまわり(7月24日現在) → ♪♪♪
★残念なお知らせです★
※台風12号の影響でひまわりは全部、倒れてしまいました(-_-;) (7月29日現在)
-
サンテパルクたはら(サンテガーデン)のひまわり♪ 見頃!!
2018.07.24(火) -
こんにちは(^O^)/ 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です♪
カメラを忘れずに~(^○^)!! そして暑さ対策を忘れずに~(-_-;)
サンテガーデンでは、ジニア、
マリーゴールド、サルビアなども見られますよ♪
※サンテパルクたはらの体験農場のひまわりは終わりました・・・。
サンテパルクたはらにお越しの際はぜひ見ていってくださ~い!!
サンテパルクたはらでは、『サマーフェア』開催中です!! →→♪♪♪
水遊び広場、子供工作教室、体験教室、イベント等楽しめますよっ(^-^)
※サンテパルクたはらの詳細・イベント、ひまわりの開花状況はこちらから→→→ ♪ ♪ ♪
※道の駅 田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で約15分で行けます。。。
・写真はサンテパルクたはらさんが撮影したものです。。
★残念なお知らせです★
※台風12号の影響でひまわりは全部、倒れてしまいました(-_-;) (7月29日現在)
-
ひまわりの開花状況(菜の花ガーデン・サンテガーデン)🌻
2018.07.23(月) -
渥美半島観光ビューローのHPをご覧の皆さんこんにちは(^^)/
菜の花ガーデンでもひまわりが咲き始めました(^^♪
咲き始めたひまわりは夏らしくて可愛いですね💛・読者さんが撮影したものです!
サンテパルクたはらのサンテガーデンのひまわりはこの4日間で一気に見頃を迎えました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°体験農場のひまわりは、先週見ごろを迎えました。 → ☆★☆ひまわりの見ごろの時期は短いので、お早めにお越しください!
サンテパルクたはらでは、『サマーフェア』開催中です!! →→♪♪♪
水遊び広場、子供工作教室、体験教室、イベント等楽しめますよっ(^-^)
※サンテパルクたはらの詳細・イベントはこちらからどうぞ →→→ ♪ ♪ ♪
※道の駅 田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で約15分で行けます!
・写真はサンテパルクたはらさんが撮影したものです!
-
1/2カット+メロンかき氷! たべりん王国♪
2018.07.22(日) -
こんにちは!道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です♪
いよいよ夏休みですね~!!夏にぴったりのたべりん王国さんのかき氷のご紹介です。
1/2カット+メロンかき氷! 1200円(税込)カットメロンに冷凍メロンをかけちゃいました!
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分です。(国道42号線沿いです)
※ナビまたはスマホで、『田原市大草町茶園12-7』で検索してくださいね!
●たべりん王国● TEL:0531-24-0133営業時間 9時~16時 →→ ♪♪♪
他にもカットメロン(1/2 1/4)、生メロンジュース、スムージー、いちごスムージー、シェイク、まるごといちご氷、まるごとブルーベリー、などメロン、いちご、ブルーベリーのスイーツがお楽しみいただけま~す(^O^)/
渥美半島では、この夏 メロンスイーツが大好評 →→→♪♪♪
とろける甘さと芳醇な香りが口いっぱいに広がります!!渥美半島にお越しの際は、ぜひご賞味くださ~い(^O^)/♪♪
-
中部ブロック『道の駅』スタンプラリー 2018♪ 開催
2018.07.21(土) -
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所からのお知らせです♪
道の駅ファンのみなさ~ん!!お待たせしました!!
中部ブロック『道の駅』スタンプラリーが
今年も始まりました(^-^)/
平成30年7月21日(土)~平成30年10月31日(水)です。
↑↑↑ スタンプラリー用紙 (各道の駅に置いてあります)
中部ブロックの道の駅(131駅)を廻って12駅分のスタンプを集めて
応募すると抽選で『道の駅』の特産品と特別賞品が当たりま~す!!
詳しくは道の駅に貼ってあるポスター・応募ハガキを見てねっ!!
いろいろな道の駅があり、それぞれの特色があります。
ドライブしながら、観光しながら、遊びながら、
その土地のものを食べて、買って、そしてスタンプラリーもして、
め~いっぱい道の駅を楽しんでみてください(^-^)
田原市内(渥美半島)には3駅ありますよ~。。
(田原めっくんはうす・あかばねロコステーション・伊良湖クリスタルポルト)
愛知県道の駅連絡会事務局公式サイト 『道の駅info』では
愛知県の道の駅や地域の情報が満載です!!
ぜひ、こちらもチェックしてからどうぞ!!
道の駅スタンプラリーを廻りながら、今行われている
『渥美半島どんぶり街道スタンプラリー』なども一緒にスタンプを
集めてみませんか? きっと楽しさが2倍3倍になりますよぉ!!
『豊橋・田原産直・農業体験スタンプラリー』は7月28日から始まります♪
こちらも合わせて、ぜひ!!
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしておりま~す(^-^)
-
遊休農地・加治町のひまわりが見頃です♪(7月21日現在)
2018.07.21(土) -
田原市内の遊休農地で一番広い(約9000㎡)加治町のひまわり畑が
見ごろを迎えましたよぉ~(^-^) 待ってました~!
(2018年7月21日 7時現在)
真夏の太陽の下、元気に咲いてます!!やっぱり夏はひまわりですね。
見ているだけで元気に!明るい気持ちになれます!
一面にひまわり!!圧巻です!! とてもきれいです!!
映画の1シーンを思わせる風景です・・・。
大きなひまわり畑の中には、小道が作られていますので、ひまわりの中を
のんびり歩けますし、写真もゆっくり撮れますよ~!!
畑の横に駐車スペースもありますので、時間を気にせず、
お楽しみいただけるかと思います。
本日、朝からカメラを持った方がたくさん見えていました♪
今年のひまわりはとても背が高いです♪そしてきれいです♪今がおすすめです!!
暑さ対策をしてお越しくださ~い!!
ひまわりの見ごろは短いので、お早めに~!!
※加治町のひまわり畑は、道の駅田原めっくんはうすからお車で約5分くらいの
国道259号線沿いにあります。
✿伊良湖菜の花ガーデンのひまわりの開花状況(7月19日現在)
もう少し先になりそうです・・・・。
もうしばらくお待ちください・・・。
✿遊休農地のひまわり開花状況(7月20日現在)
吉胡町・・だんだん咲いてきています。
馬草町・・結構咲いています。(国道259号線沿い)
赤西・・見頃です。(国道42号線沿い)
★残念なお知らせです★
※台風12号の影響でひまわりは全部、倒れてしまいました(-_-;) (7月29日現在)
-
蔵王山展望台でお菓子投げ♪ 8月5日(日)
2018.07.21(土) -
こんにちは!
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所からのお知らせです♪
蔵王山展望台
『お菓子投げ&流しそうめん体験!』
2018年8月5日(日)11時~
場所:蔵王山展望台・芝生広場
夏休み特別企画で、流しそうめん体験も行われます☆
★紙芝居「浦島太郎」 10:45~
★お菓子投げ 11:00~ ※雨天4F展望室
★流しそうめん 11:30~ ※雨天中止
蔵王山展望台のお菓子投げは、子どもたちに
「ふるさとの思い出に残る場所にしたい」という願いから始まりました。
蔵王山でみんなと一緒にたくさんの思い出をつくりましょ~♪
ぜひ、遊びに来てください(^O^)/
✿あじさいロードのあじさいは、まだ見られます✿ (7月19日現在)
蔵王山展望台にある約100メートルほどの遊歩道『あじさいロード』で
アジサイが見られます。
ホンアジサイやガクアジサイがあじさいロード両側や斜面にそって咲きます。自然を満喫してください(^○^)気温が高くなり暑い日が続いているので、散策される際は暑さ対策を忘れずに!!
お問い合わせ先: 蔵王山展望台
TEL 0531-22-0426
※道の駅田原めっくんはうす からお車で約15分くらいで蔵王山展望台まで行けます。
-
サンテパルクたはら(サンテガーデン)のひまわり開花状況♪
2018.07.18(水) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所です♪
サンテガーデンでは、ジニア、タイタンビカス、
マリーゴールド、サルビアなども見られますよ♪
体験農場のひまわりは、先週見ごろを迎えました。 → ☆★☆
ひまわりの見ごろの時期は短いので、お早めにお越しください!
サンテパルクたはらでは、『サマーフェア』開催中です!! →→♪♪♪
水遊び広場、子供工作教室、体験教室、イベント等楽しめますよっ(^-^)
※サンテパルクたはらの詳細・イベントはこちらからどうぞ →→→ ♪ ♪ ♪
※道の駅 田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で約15分で行けます。。。
・写真はサンテパルクたはらさんが撮影したものです。。
-
堀切のハマボウが見頃です♪ 2018
2018.07.16(月) -
こんにちは(^o^)/ 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です♪
暑い日が続いていますね~!! 真夏のお花をご紹介します(^○^)
新堀川沿い(国道42号)の堀切のハマボウ群生自生地では、
ハマボウが見頃を迎えています♪
田原市伊良湖町堀切
国道42号「堀切」信号付近
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約40分くらいで行けます。。。
(読者さんの撮影写真)
※新堀川沿い(国道42号)の堀切のハマボウ群生自生地は
県の天然記念物に指定されています。 → → ♪♪♪
海岸の湿地に生える亜熱帯植物。
ハイビスカスの仲間で大きな黄色い花を付けます。
花は1日しかもちませんが、次々に咲いていきます。
渥美半島では、他に汐川沿いでも見られます。
✿その他の旬なお花情報✿ →→→ ♪♪♪
※『たはらの自然めぐり』Ⅰ~Ⅳ 販売中!!
ぜひお手にもって渥美半島の自然をお楽しみください!!
-
あかばねロコステーションの夜店♪ 7月21日(土)
2018.07.15(日) -
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所からお知らせします♪
「海の見える夜店」
あかばねロコステーションの夜店
7月21日(土) PM6:00~9:00
※雨天時はロコステーション内で開催
大雨・台風時は日曜日に順延
★ロコステLIVE 18:00~19:00、19:30~20:30★浴衣姿記念撮影・景品交換 18:00~20:30
★各種子供向けゲーム 18:00~20:30
★ジャンケン対決 19:00~19:30
参加無料・小学生以下限定 ※先着100名に景品あり
★お菓子投げ 20:30頃
※道の駅田原めっくんはうすから道の駅あかばねロコステーションまでは
お車で約20分くらいです。
-
サンテパルクたはら(体験農場)のひまわりが見頃です♪
2018.07.14(土) -
こんにちは(^O^)/ 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です♪渥美半島のひまわり情報です♪3連休におすすめのひまわり畑はサンテパルクたはら!!
カメラを忘れずに~(^○^)!!
サンテガーデンでは、ジニア、
マリーゴールド、サルビアなども見られますよ♪
サンテガーデンのひまわりは、まだまだ先になりそうです・・・。
サンテパルクたはらにお越しの際はぜひ見ていってくださ~い!!
サンテパルクたはらでは、『サマーフェア』開催中です!! →→♪♪♪
水遊び広場、子供工作教室、体験教室、イベント等楽しめますよっ(^-^)
※サンテパルクたはらの詳細・イベントはこちらからどうぞ →→→ ♪ ♪ ♪
※道の駅 田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で約15分で行けます。。。
・写真はサンテパルクたはらさんが撮影したものです。。
◎遊休農地のひまわり情報 (加治町・吉胡町・馬草)
・まだ先のようです。7月末~8月頃に咲くのでは・・・。 ※天候により変わります
◎菜の花ガーデンのひまわり情報
・まだぽつぽつ咲いている程度です。
あと10日くらいすれば、見頃になってくるのでは・・・。 ※天候により変わります
遊休農地のひまわり、菜の花ガーデンのひまわりはもう少し先のようです。
もうしばらくお待ちくださいね!!
-
蔵王山に行ってみました♪
2018.07.13(金) -
渥美半島観光ビューローのHPをご覧の皆さんこんにちは(^^)/
蔵王山のPANORAMAカフェでメロンシャーベットを食べてみました♪♪♪
金額:280円(税込)
甘くて美味しい市内のタカミメロンのおいしさがギュッと詰まったメロンシャーベット🍈
10月までの限定品‼
営業時間 10:00~16:00TEL 0531-22-0426所在地 田原市街地周辺
田原市浦町蔵王1-46
-
恋路ヶ浜の萬八屋に行ってみました♪
2018.07.12(木) -
渥美半島観光ビューローのHPをご覧の皆さんこんにちは(^^)/
先日、萬八屋で夏限定!冷やしうどんを食べてきました!金額:600円(税抜)
テーブルに届いて最初に目に付いたのはスイカ🍉スイカ付きの冷やしうどんは初めて見たので驚きました‼暑い日差しを浴びた後に冷えたうどんはピッタリ!(*´ω`*)
冷やしうどんは夏限定なので皆さん是非お立ち寄りください(^^)/
TEL:0531-35-0007所在地:伊良湖岬周辺田原市伊良湖町古山2814-4
-
サマーフェア 2018♪ サンテパルクたはら
2018.07.11(水) -
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所よりお知らせです♪
サンテパルクたはら
サマーフェア 2018
★水遊び広場 冷たくて気持ちいいよ!!
7月21日(土)~9月2日(日) 10:00~16:00
夏限定でふれあい広場が水遊び広場に変身!
水深10~40cmなので小さなお子様でも楽しめます!
※節水強化等により中止となる場合があります。
★親子石けん教室 お花の石けん
7月29日(日) 9:30~11:30
・先着100個 ・1個200円
・子ども1人2個まで
・9:00から整理券を配布します。
★真夏のKoi(こい)を追いかけて・・・
8月11日(土・祝) 10:00~15:00
巨大プールの鯉をつかみどりしよう!
捕まえた鯉は1人1匹お持ち帰りできます!
・小学生以下 ・先着300人 ・参加費無料
・9:45から整理券を配布します。
★子ども工作教室 10:00~15:00
◎7月22日(日) くるくるひまわり◎8月5日(日) 木の実DEつくろう◎8月12日(日) スライム◎8月19日(日) ペットボトルDE水族館
◎8月26日(日) くるくるひまわり
各先着150人、参加費無料
その他にも期間中にはフラワーアレンジメント教室、パン教室、
アイスクリーム教室、お菓子教室、つまみ細工教室、ウインナー教室などの
体験教室が開催されます。 (体験教室は事前の申し込みが必要です。)
いろいろイベントあり!!
この夏はぜひ、サンテパルクたはらに遊びに来てくださ~い(^O^)/
お待ちしておりま~す(^○^)
サンテパルクたはら → ☆★☆
TEL:0531-25-1234
(マーケット・レストランなどのお問い合わせは、
JA愛知みなみ TEL:0531-24-5400)
開園時間 9:30~17:00
休園日 木曜日(祝日の場合は翌日)8月9日(木)は臨時開園いたします(レストラン、ファーストフードは休業します)※入園&駐車場 無料
※道の駅田原めっくんはうすからサンテパルクたはらまでは、お車で約15分くらいです。
-
汐川沿いでハマボウが見られます♪ 2018
2018.07.10(火) -
こんにちは(^O^)/ 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です♪梅雨明けしましたね!! これから暑い夏が続きますね~!今日は夏のお花をご紹介します♪
●田原市内に流れる汐川の堤防沿い(中央公園近く)で
ハマボウが見られますよぉ~♪
ハマボウは亜熱帯性の植物でハイビスカスの仲間で
大きな黄色い花をつけます。
ハート型の葉の緑の中に浮かぶように咲いています♪
ハマボウの花は可憐ですが、
木はたくましく防潮林としても利用されます。
朝開いて、夕方に咲き終わる1日花ですが、
株全体では次々に咲きます.!!
川沿いなので堤防を歩くと気持ちいい風とともに
夏の暑さを忘れさせてくれる感じです(^-^)
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約5分~7分くらいで行けます。。。
●新堀川沿い(国道42号)の堀切のハマボウ群生自生地は
県の天然記念物に指定されています。 → → ♪♪♪
だいぶ咲いてきています。
✿その他の旬なお花情報✿ →→→ ♪♪♪
-
はなとき通りの夜店♪ 7月14日(土)・28日(土)
2018.07.09(月) -
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所からお知らせです☆
はなとき通りの夜店が開催されます!!
PM5:00~9:00
※雨天の場合は翌日の日曜日に順延
7月14日(土) 17:00~ はなとき通り
★はなとき納涼ビアガーデン 17:00~21:00
みかわポーク料理、その他
★各種子供向けゲーム 18:00~21:00
★浴衣姿記念撮影・景品交換 18:00~21:00
★はなときダンスライブ 17:40~、19:20~
★はなときバンドLIVE 18:10~、19:50~
★ジャンケン対決 18:40~
参加無料、小学生以下限定 ※先着100名に景品あり
★商工会青年部菓子投げ 20:30頃
7月28日(土)17:00~ はなとき通り
★はなとき納涼ビアガーデン 17:00~21:00
みかわポーク料理、その他
★各種子供向けゲーム 18:00~21:00
★浴衣姿記念撮影・景品交換 18:00~21:00
★はなときビンゴ カード配布 18:00~ GAME開始 18:30~
先着600名、参加無料
★はなときダンスライブ 17:45~、19:45~
★はなときライブ 19:15~
★はなとき餅投げ 20:30頃
※イベントは変更になる場合があります。詳細は、当日各会場にてご確認ください。
ぜひお越しくださ~い(^O^)/ お待ちしております。
※田原の夜店 ⇒ ♪♪♪
お問い合わせ
田原市商工会 TEL:0531-22-6666
-
2018年 田原の夜店が始まります♪
2018.07.06(金) -
こんにちは(^○^) 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です♪
2018年 田原の夜店がいよいよ始まります(^O^)/
夕涼み、浴衣で歩こう 田原の夜店!!
★2018年 田原の夜店★
◎7月7日(土) PM6:00~9:00 道の駅田原めっくんはうすにて開催
※雨天時は、めっくんはうす内で開催 大雨・台風時は日曜日に順延
◎7月14日(土)・7月28日(土) PM5:00~9:00 はなとき通りにて開催
※雨天の場合は、翌日の日曜日に順延
◎7月21日(土) PM6:00~9:00 道の駅あかばねロコステーションにて開催
※雨天時は、ロコステーション内で開催 大雨・台風時は日曜日に順延
飲食ブースやゲーム、お菓子投げ、イベント等
盛りだくさんです(^-^) お楽しみいただけますよっ!!
そして浴衣姿でお越しくださり、記念撮影をしていただくと・・・
いいことが・・・☆☆☆
ぜひ、7月の土曜日は夕涼みのひとときを田原の夜店で
おすごしくださ~い!!
お待ちしております(^-^)/
田原の夜店 の詳細はこちらから →→→ ♪♪♪
お問い合わせ先
田原市商工会 TEL:0531-22-6666
-
田原めっくんはうすの夜店♪ 7月7日(土)
2018.07.06(金) -
こんにちは
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です
2018年7月7日(土) 18時~21時
めっくんはうすの夜店が開催されます!!
☆納涼テント村
・18時~21時
飲食、おもちゃ、ゲームなどいろいろあるよ!
☆各種子供向けゲーム
・18時~21時
☆浴衣姿記念撮影
・18時~21時
撮影/会場内
☆めっくんLIVE 1st
・18時30分~19時30分
正面入口広場ステージ
アミキ、貝くん、T☆C sprout 他
☆ジャンケン対決
・19時30分~20時
参加無料 (小学生以下限定) ※先着100名景品会場/当日夜店会場にて発表
☆めっくんLIVE 2nd
・20時~20時30分
正面入口広場ステージ
T☆C sprout 他
-
夏の縄文体験♪ シェルマよしご
2018.07.03(火) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からお知らせです♪
シェルマよしごで夏の縄文体験
2018年7月21日(土)~9月2日(日)までの体験案内
☆まが玉づくり(黒&ピンク)通常の白色のほかに、黒色やピンク色のまが玉がつくれます。好きな色を2つ選んでつくる小さなまが玉セットもあります。料金:300円 所要時間:1時間~
☆アンギンコースターづくりカラフルな麻ひもをつかって、縄文時代からあった「アンギン編み」というやり方で簡単なコースターをつくります。料金:200円 所要時間:30分~60分
☆竹の弓矢づくり (1日2回 定員10名) 予約制動物を狩るために縄文人も使っていた弓矢を竹でつくります。刃物をあつかいますので、小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。体験教室の開催日:7月21日(土)、7月28日(土)、8月4日(土)8月18日(土)、8月25日(土)①午前の部 10時~11時②午後の部 13時~14時料金:200円 所要時間:約1時間※お申し込みは電話・FAX・メールにて受付いたします必要事項/講座名・希望日時・住所・氏名・年齢・電話番号
シェルマよしご(吉胡貝塚資料館) → ☆★☆TEL:0531-22-8060FAX:0531-22-8070
開館時間/午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日/毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)観覧料/一般200円小中学生100円★7月14日~9月2日まで小中学生以下は無料!
-
渥美半島 海開き♪ 2018年7月7日(土)・14日(土)
2018.07.01(日) -
こんにちは♪ 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です。
夏といえば、海!!海といえば渥美半島!!
7月7日(土) ココナッツビーチ伊良湖
7月14日(土) 白谷海水浴場・仁崎海水浴場
渥美半島・海水浴場 海開きしま~す
渥美半島には三つの海水浴場があります
ココナッツビーチ伊良湖、白谷海水浴場、仁崎海水浴場です。
いろいろな楽しいイベントが行われま~す
イベントいっぱいの海で夏を満喫してくださ~い
海水浴場・イベントの詳細はこちらをご覧ください
渥美半島観光ビューローHP(海水浴&イベント)
※渥美半島サマーキャンペーンのチラシ(渥美半島 夏 2018)は、
田原めっくんはうす内観光案内所・道の駅等に置いてあります。。。
渥美半島の夏は海水浴だけじゃない!!
他にもメロン狩り、キャンプ、バーベキュー、渥美半島どんぶり街道、
魚釣り、サイクリング、サーフィン、サーフィン体験スクール、魚つかみ取り、クルージング、SUP体験イベント、ビーチヨガ、親子で魚と一緒に遊ぼう、などイベントもあり!!ひまわり畑、メロンスイーツといろいろ楽しめ満喫できますよ~
7月7日(土)~はメロンスイーツ!!
暑い渥美半島、海水浴やサーフィンで遊んだ後は、疲労回復に甘~いスイーツはいかかでしょうか?
渥美半島に来たらやっぱりメロン!!
とろける甘さと芳酵な香りが口いっぱいに広がります
そんなメロンを使ったスイーツがたくさん渥美半島にはありますよ
(詳細・お店・商品はサマーキャンペーンのチラシに記載してあります)
見て、食べて、泳いで、渥美半島の海は楽しみいろいろです
ぜひ、遊びに来てくださねっ
お待ちしております
道の駅やメロン狩り農園等では、露地メロン、マスクメロンが並んでおります
メロン関係のお土産ものもたくさん揃っております
ぜひ渥美半島のお土産も・・・(^○^)