• マイページ
  • 宿泊のご案内
  • 観光パンフレット
  • 渥美半島ぶろぐ
  • 体験プログラム【たはら巡り~な】
  • かんこうえりあけんさく渥美半島ボランティアガイド

バロックさん『ありがとう9周年』の特製クッキー、今日までサービストッピング♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬
バロックさん、続報&速報です♬
先日お伝えしたバロックさん『ありがとう9周年』の特製クッキー企画!!!
とても喜んでいただいたため、仕込みを増やしてくださり、今日までサービスしてくださるそうです~♬


新鮮な、美味しいジェラートに、特製のサクサククッキー♬
おすすめですよ♬
※クッキーは、充分ご用意いただいていますが、クッキーが終了次第、トッピングサービスも終了です。
お早めのご来店をおすすめします😊😊😊


バロックさんは、このあたりです。

★田原でジェラート食べるならバロックさん→→→★☆★GO!!★☆

★スイーツ&ジェラテリア「バロック」さんの公式HPはこちら→→→★☆★GO!!★☆

リンク

バロックさん『ありがとう9周年』の特製クッキー、美味しかったです♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬

今日は、ジェラート屋さんの『バロックさんに来てます♬

正式なお名前は、Sweets&Gelateria Baroque(バロック)さんです。

入り口の牛さんが、出迎えてくれます♬

バロックさんは、今年で9周年を迎えられたんだそうです。

「ありがとう9周年‼」企画として、期間限定で、手作りのクッキーをトッピングしてくださいますよ😉✨✨
9月29日までの限定プレゼントです♪

渥美半島をいっぱい観光したら、帰り道の甘いものが欲しくなりますよね~♪

クッキーもサクサクで美味しかったです。


私も、元気復活しました~🍦

バロックさん、ごちそう様でした♪

バロックさんは、このあたりです。

★田原でジェラート食べるならバロックさん→→→★☆★GO!!★☆

★スイーツ&ジェラテリア「バロック」さんの公式HPはこちら→→→★☆★GO!!★☆

リンク

「アイシン・エイ・ダブリュ株式会社」様から、田原市へキャベゾウ号が寄贈されました♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬
今日は、アイシン・エイ・ダブリュ株式会社さんから、田原市へ寄贈された「キャベゾウ号」をご紹介します。
左から。

右から。

後ろから~。


ちょこっとイケメンなキャベゾウが、なんとサーフィンに挑戦♬
車のナンバーも、「1173」・・・「いい波🌊🌊🌊」となっているんだそうですよ。


ちょうど、出掛ける直前のキャベゾウ号に遭遇しました♬

笑顔のキャベゾウがとってもかわいいですね。
見かけたら、きっと安全運転したくなりますよ😉✨✨

リンク

すっかり秋ですね♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬
当・渥美半島観光ビューロー道の駅「田原めっくんはうす内にあります。
もう、す~っかり秋の空ですねぇ。
渥美半島観光ビューローと、道の駅「めっくんはうす」はこのあたりです。

明日もいいことありますように~😊
今日も、ご訪問ありがとうございました♬

リンク

ポワールさんの『伊良湖ハチミツみるく』♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬

今日は、福江市街地の名店『ポワール』さんのご紹介です。
店主のタケさんにご紹介いただきました一品は、渥美半島産のはちみつ🍯が使われている『伊良湖ハチミツみるく』🍯
『伊良湖ハチミツみるく』🍯は、しっとりとした優しい生地の皮。
そして、❝渥美半島産のハチミツ❞と❝みるく❞が香る「白あん」が、た~~っぷり包まれています。
1個でもほっこりと幸せになれる美味しさですよ~😊💕

この『伊良湖ハチミツみるく』🍯は、 渥美半島たはらブランドにも認定されている逸品です。
◆渥美半島たはらブランドの詳細はこちら→→→ 渥美半島たはらブランド


あと、速報です♬
この『伊良湖ハチミツみるく』🍯に、この11月に姉妹品が出るんだとかっ😉!
その名も、『恋路ヶ浜イチゴみるく』🍓~~~😊✨✨✨
11月の発売が、今から楽しみですね♬
ポワールさんはこのあたりです。
◆ポワールさんの店舗情報はこちら→→→★☆★GO!!★☆
◆ポワールさんの公式HPはこちら→→→★☆★GO!!★☆

リンク

サンテパルクたはらのお花🌻 9月25日現在

こんにちは(^O^)/

サンテパルクたはらサンテガーデンでは、

ひまわりコスモスが咲いているそうです(*^。^*)♪


面積は少ないそうですが、夏の花と秋の花の

今だけのコラボレーションです♡♡

(9月25日16時30分現在)

  

 


 


サンテパルクたはらにお越しの際はぜひ見ていってくださ~い!!


※サンテパルクたはらの詳細・イベント、ひまわりの開花状況はこちらから→→→ ♪♪♪




サンテパルクたはら  
 TEL:0531-25-1234
 (マーケット・レストランなどのお問い合わせは、
  JA愛知みなみ TEL:0531-24-5400)

 開園時間  9:30~17:00

 休園日  木曜日(祝日の場合は翌日)

 ※入園&駐車場 無料


道の駅『田原めっくんはうす』から『サンテパルクたはら』まで
 お車で約15分で行けます。


・写真はサンテパルクたはらさんが撮影したものです。


リンク

電照菊、観に行ってこようと思います♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬

皆さん、『電照菊』ってご存知ですか?
実はこの「電照菊」。
「電照菊」という菊の品種があるわけではないんです。
菊の花を出荷する菊農家の方々が、花を咲かせるタイミングを出荷時期にあわせて調節するために、電気で照らします(=電照する)。
その電気で照らされた、数々の温室が、ガラスの不夜城となり浮かび上がる・・・
この電照された景色が、秋から冬にかけての、渥美半島の風物詩の風景となっており、
この景色のことを、地元の人は『電照菊』と呼んでいます😉✨✨
 『電照菊』を楽しめるのは、11月初旬頃までだと言われています。
これは、冷え込みが厳しくなると、防寒対策として、生産者さんによって違いがありますが、
早い方は11月初旬から、遅い方でも11月半ば頃には、防寒対策として、温室内にフィルムを貼ったり、防寒用のカーテン(ビニール)を二重にしたりします。
 そのため、温室外に電照の光が漏れにくなり、11月初旬頃まで・・・だと言われているんです。
ちなみに、温かい秋ごろまでは、このあたりでも露地の畑に電照されている菊の苗も少なくないそうです。


近々、この『電照菊』!!!
探しに行ってみたいと思っていますので、またご報告しますね♬

◆『電照菊』の情報はこちら→→→★☆★GO!!★☆

*****************************************************
これまでの『菊日記』も読んでみて~(^^)/→→→❁❁❁❁❁❁

*****************************************************
****************************************************



リンク

10月13日【第15回 渥美半島・ぐる輪サイクリング】、寄り道って・・・。

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬
10月13日(日)に開催予定の☞☞☞『第15回渥美半島・ぐる輪サイクリング

お客様からお問い合わせをいただきましたので、下記にご案内させていただきます。
お客様:
『コース上には何ヶ所かチェックポイントがあると思うのですが、どこかでお昼ご飯って食べていいの?』
フカヤさんご担当者さま:
『もちろんです♬』とご快諾いただきました。

 何点か、お伺いしたご返答を要約しますと・・・
◎各チェックポイントには、すべて『開設時間』があります。
→→→これはつまり、『このチェックポイントは、〇時~〇時の間に、通過してね』って意味。・・・そうしないと、「完走」となりませんので、ご注意くださいね😊
→→→そして、同時に、『このチェックポイントには、こ~んな配布物(補給食)をご用意してますよ』って意味。・・・今年新しい『ぐるりんパン』と、『メロンクリーム大福』は、ぜひ食べてみてくださいね😊
 

 あ、今年も、大好評のカットメロン🍈と、アサリ汁はありますよ♬
◎お配りするコースマップの道路が、メインの走行順路です。
→→→走行コースから外れる際には、自己管理のもと・・・となりますこと、よろしくお願いします
 コース外の、各スポットには、寄り道をするつもりで、細心の注意を払ってお立ち寄りくださいね。
※走行や、撮影スポットへの立ち入りなどは、サイクリストとしてのモラル・マナーをお守りくださいませ😉✨✨

  ★せっかくのぐる輪サイクリング♬★
ぜひ絶景の撮影スポットで写真を撮ったり、綺麗な海を見て癒されたり、美味しいランチや、スイーツ、サーファーさんや農家の方・商店の方など、地元の方々とのふれあい等も、ぜひぜひ楽しんじゃってくださいね♬
  
 10月13日(日)に開催予定のぐる輪サイクリングはこちらです。
◆第15回 ぐる輪サイクリング公式HP【(株)フカヤHP内】はこちら→→→★★★
****************************************************
田原市博物館<企画展> 日本のアニメーション美術の創造者【山本二三展】のページはこちら→→→★★★

****************************************************

リンク

🚗Dream Car Festival in TAHARA 2019へ行ってきました🚙

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さん、こんにちは(*´▽`*)

9月22日日曜日、渥美病院の駐車場で行われた『第4回ドリームカーフェスティバルin田原』へ行ってきました♪
台風17号が接近していたので天候が不安でしたが……
なんと、晴れました🌞(キャベゾウのおかげ!?)
多くのお客さん&オーナー様で会場は賑わっていました。


会場には移動販売が出店しており、地元の食材を生かしたホットドッグやブルーベリージュースなどがありました。
またフリーマーケットではミニカーの販売があり、小さい男の子で賑わっていました。


会場のいっかくには消防・警察車両展示&体験もやっており、お子様連れも多く見かけました。


・117クーペ

・シトロエン(たぶん2cv6)


・日産スカイライン

様々なクラシックカーがあり、車に詳しくない私もすごく楽しめました!!!
古い車はフォルムも色も可愛い🚘かったです♪

オーナーさん同士やオーナーさんとお客さんが気軽に交流し、にこやかに車についてを語らっていました。
来年は記念すべき5年目になるので、是非、皆さんドリームカーフェスティバルin田原へお越しください🚗
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳


10月10日は『どんぶりの日』詳しくはコチラ↓

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
      

リンク

ノルディックウォークの運動効果レポート

・ノルディックウォークは全身運動
・ポールは良い道具。楽をするためでなく得してしまおう
・予約は9月30日まで
ノルディックウォーキング実行委員会:090-9123-7983

渥美半島観光ビューローブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
ノルディックウォークの魅力を伝えるブログを2回にわたって書きました。
 
文章中で「全身運動」「老若男女だれでも」「ポールの効果」
などありましたが、実際はどうなのか、本当に全身運動できているのか。
本当に老若男女誰でもオススメなのか。
疑問に対する答えを明確にするために運動素人の食べる専門、私かみやっちが
2時間ほどかけてノルディックウォークの基本に気を付けて歩いてきました。
まとめはありません。文字多いです。みんなで健康になりましょう。
 
・老若男女誰でもオススメ
杖をつくウォーキングと書くと若者向けでない気がしますが、発祥は
クロスカントリースキーのオフシーズンの体力づくりにあります。
堂々と2本のポールを使って、よい姿勢でどんどん歩きましょう。
息切れするような運動強度ではないので、グループで楽しく参加もできます。
 
・全身運動は本当か
結論は本当です。全身をバランスよく使うことができます。
筋肉痛になった感想ですが、ふくらはぎとスネの筋肉から
ももの裏側、大殿筋と腰、広背筋に向かって筋肉痛になりました。
腹筋と腕、握力はもともとあるせいか、そこまで筋肉痛になりませんでした。
まだ慣れてなくてポールを握りこむせいか、指にすこし負担がかかります。
立ち止まった時には手を開き指をリラックスさせるとよいです。
健康な姿勢を維持する筋肉に効果があったように思えます。
ちなみに筋肉痛は一日で抜けました。
 
・ポールの効果
運動がとても得意な人ならば、普通のウォーキングでも
全身の筋肉を意識して歩くことができるのですが、
運動素人でもポールの補助で無事全身筋肉痛になりました。
特に、ポールを地面について体を押し出すことによる
大きな歩幅はかかとから着地し歩くという
理想的なフォームを作ります。
かかとが先に着地はつま先が上がるということなので、
ふくらはぎとすねを同時に、第二の心臓といわれる
脚の筋肉をしっかり使えます。
 
感想
2時間歩いただけで全身筋肉痛は、ただ歩くのと違うのは確実です。
歩く速度を調節すれば、疲れすぎることもないはずです。
100人までですがポールを無料で借りられるのは
とてもいい機会だと思います。
・ノルディックウォークは全身運動
・ポールは良い道具。楽をするためでなく得してしまおう
・予約は9月30日まで
ノルディックウォーキング実行委員会:090-9123-7983

リンク

田原市博物館『山本二三展』行ってきました♬ その②

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

前回の☞【『山本二三展』行ってきました♬その①に続き・・・。
『山本二三展』行ってきました♬その②・・・です。


午後は、山本二三展イベントに参戦予定です。
『山本に増背景画を描くデモンストレーション』です😂😂😂
山本二三先生が、目の前で絵を描いてくださるだなんて・・・そりゃ~観なきゃ‼ですよね。

館内をのんびり観ていると、『もう列ができ始めたらしい・・・』との情報が。。。
時計をみると、まさかの12時前ですよ~。
え?え~?
開場が13時。イベントは13時半からのはず・・・。

とりあえず崋山会館へ移動してみます。
すると‼
12時05分にして、約50番目くらいです・・・。
とりあえず、入ることはできそうです😊

さ~、午後1時。開場です‼

室内は撮影禁止のため、画像を撮ることはできませんでした・・・。

が、田原市博物館の樅山館長との快活なトークをまじえながらの、1時間。
「サーファーが喜ぶような波のある海」が完成しましたよ(*´꒳`*)

そしてっ!!!
今回は特別に‼

デモンストレーションで実際に描かれた絵を、撮影・頒布OKとのこと・・・‼

二三先生が目の前で使ってられた画材も見られました。

ただ、専門的な知識もなければ、画材名すらよくわからない私ですが。。。
ただただすいこまれるように、二三先生が描く絵には魅せられました~!!!

あ〜♬
芸術って、素晴らしい〜😂😂😂

田原市博物館<企画展>『山本二三展』は、11月17日(日)までです。
皆さんも、ぜひご来場ください。

田原市博物館と、田原まつり会館はこのあたりです。

【田原市博物館『山本二三展』行ってきました♬ その①】はこちら→→→★☆★GO!!★☆

****************************************************
田原市博物館<企画展> 日本のアニメーション美術の創造者【山本二三展】のページはこちら→→→★★★

****************************************************

★『田原凧』のことは、『田原まつり会館』のページをチェック♬→→→★☆★GO!!★☆★



田原まつり会館では、田原凧や、田原祭りのことを、いろいろと知ることができます。
ぜひ、田原まつり会館ものぞいてみてくださいね♬

☞『田原凧保存会』は、会員募集中です♬→→→★☆★GO!!★☆

リンク

田原市博物館『山本二三展』行ってきました♬ その①

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬

今日は、待ちに待ってました~‼
田原市博物館〈企画展〉『山本二三展』に来ていますよ~‼

開館日の初日は、なんと無料開放です‼

はやる気持ちをおさえて・・・いざ、博物館に入館です♬


まず1つめの楽しみを探します😊

あった・あった!

ありましたよ~!!!

今回の企画展にあわせて☞☞☞『特別に作った田原凧』が、

博物館を入ってすぐ、右手の頭上に展示されているではないですか~!!!

物品販売がされているショーケースの真上です。
特等席ですね~♬
裏側からスポットライトなぞ照ててくださると、なお、田原凧の素晴らしさが引き立つのですが・・・。
贅沢はいえません・・・。

『【伊良湖岬風景 祝い凧・けんか凧  田原凧保存会制作

企画展「日本アニメーション美術の創造者 山本二三展」の開催及び山本二三先生の来館を歓迎して、田原凧保存会が制作した「祝い凧」と「けんか凧」です。

田原の凧は、現在「田原凧 けんか凧合戦・初凧」として、田原市の無形民俗文化財に指定されています。』

ぜひ、二三先生の絵とあわせて、見てみてください~!!!


田原凧保存会の、木下絵師。
向かって左の絵、『青空の伊良湖岬灯台』を描いてくださいましたよ。


田原凧保存会の、佐々木絵師。
向かって右の絵、『夕暮れ時の伊良湖岬灯台』を描いてくださいましたよ。
印象の違う伊良湖岬灯台の2枚。

本当に素敵でした♬

今回の、『風景画・田原凧』作成のエピソードは、

ぜひこちら☞☞9/12ブログ★風景画の田原凧をご覧ください。


ではではー

『山本二三展』、観て参りま~す😊😊😊

その②へ続く~♬→→→★☆★GO!!★☆

田原市博物館と、田原まつり会館はこのあたりです。

****************************************************
田原市博物館<企画展> 日本のアニメーション美術の創造者【山本二三展】のページはこちら→→→★★★

****************************************************

★『田原凧』のことは、『田原まつり会館』のページをチェック♬→→→★☆★GO!!★☆★



田原まつり会館では、田原凧や、田原祭りのことを、いろいろと知ることができます。
ぜひ、田原まつり会館ものぞいてみてくださいね♬

☞『田原凧保存会』は、会員募集中です♬→→→★☆★GO!!★☆


リンク

表浜を散歩してみたら・・・。

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬
今日は夕方の投稿となってしまいました。

今朝、表浜の海辺を歩いてみました。


自転車道から浜辺を眺めてみると、海辺が白く見えました。
海辺には、白い貝殻がたくさん打ち上げられていました。
こうやって浜辺を歩いてみると、ちょっと違う景色が見られるんですね😊

ただ、砂浜を歩くと、あらためて思います。足が砂に埋もれて、しんどいですね・・・。
・・・そんな表浜の朝でした😭😭😭

リンク

(続き)渥美半島ノルディックウォークon伊良湖2019、予約は9月30日までです

前回まとめ 前回記事はココから
・ノルディックウォークは全身運動
・老若男女誰でもできるフィットネス
・歩く速度が単純に面白い(私の体感、例えると動く歩道を歩くくらいの感覚でした)
渥美半島観光ビューローブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
個人的に休日に姿勢に気を付けながらノルディックウォークをした結果、
全身の要所要所が緩い筋肉痛になっています。強烈なものではないので安心して参加できます。
この記事では私なりの感想と魅力、気づいたことなどお伝えできればと思います。
前回に引き続き文字が多いので最後にまとめます。読み飛ばしても大丈夫です。
 
 
・ポール
いろんなモデルがあるようなのですが、手元にはストラップ、ポールの先にはゴム素材のチップと
傘のようなパーツ。今回は平地を歩きましたが、傘のようなパーツのおかげで砂地も歩けるようです。
イベント当日は伊良湖岬周辺、どんな景色の中を歩くのでしょうか。
 
・握り方
あえてストラップに手を通さずに直接ポールを握ることにより、
ポールを地面についた反動を受け止め、握力の上昇にも効果を期待できるそうです。
腕から握力まで強くなれば、ペットボトルや瓶のふたを素手で開けられますね。
 
ポールを使ってみたところ、ただの棒ではなく、地面を突いた衝撃をうまく吸収したり腕に伝えたり、
素材はノルディックウォークに最適な良いものだと感じられました。
ちなみにポールは100名まで無料貸し出し可能なので、気になる方はぜひお問合せを。
 
・感想と魅力
腕を振ったポールが地面を突く推進力で速く歩ける。
ここが一番体感してもらいたいところなのですが、早足になるのではなく歩幅が広がります。
特に太もも裏の筋肉に効くイメージです。自然な動きで柔軟性も獲得できます。
 
背中に効く
背筋を鍛えるのが苦手な人は絶対に多いです。
ポールの補助で自然と背筋と肩の位置が補正され、まさに全身運動です。
脚、腕から背中まで狙える全身運動は、全身の基礎代謝の上昇から普段の姿勢矯正まで期待できます。
健康的に痩せるきっかけにもいいと思います。
 
結局は「歩く」動作なので、ジョギングに比べて楽です。
運動不足だったりしても、歩くことはできると思います。
走るのは、実際つらい。息切れしたり、服装や安全に走るコースなんかも必要です。
走る動作を伴うと、着地の衝撃で関節が心配な方もいるかもしれません。
ノルディックウォークはウォーキング以上ジョギング未満、
「歩く」に「プラス」の効果を得られます。
そしてなんといっても「楽しい」。
普段の自分の歩行速度と明らかに違う速度で歩くのは不思議な感覚です。
楽しいのですが体力を超えての歩きすぎ注意です。
 
先生より
ノルディックウォークは歩行ではあるが、
ポールを使った全身運動。普通に歩くのを100とすると
ノルディックウォークは120の運動効果を期待できます。
例えば5km歩くなら、ノルディックウォークで5km歩いて
脚だけでない全身を使って得をしましょう。
楽をするのではなく得をする。ノルディックウォークをお楽しみください。
 
 
まとめ
・ポールは良い道具。楽をするためでなく得してしまおう
  無料レンタルは100人までですよ!
・かんたんに 健康獲得 継続可能
  基本は歩く、なので疲れるからヤダ、がないです!
・楽するのではなく得をする
  同じ距離を歩いても、より効果的に運動ができます!
補足
イベントもスポーツもマナーと安全が大事です
携帯電話の操作などの時には、ポールを片手にまとめ
安全に気を付けましょう。
ポールはとても軽く自然に装着できてしまうので、気を付けないといけません。

また、歩く速度も速くなるので周囲との距離も注意して
ノルディックウォークを楽しみましょう!
ノルディックウォーキング実行委員会:090-9123-7983

リンク

田原祭り 五町合同花火大会に行ってきました🎆

渥美半島観光ビューローのブログをご覧のみなさんこんにちは╰(*´︶`*)╯
先週末の9月15日(日)に開催われた、【田原祭り 五町合同花火大会】にいってきました✨

【はなとき通り】
神輿を担ぎながら皆で叫ぶ「わーしょっ‼、わーしょっ‼」の
掛け声がお祭りの雰囲気をさらに盛り上げます✨
タイミングが良かったのか、3つの神輿が同時に見られました💖

【田原城跡前】

【イオン付近①】
【イオン付近②】
写真ではなかなかきれいに撮ることが出来ず残念(´;ω;`)ウゥゥ
実際に見る花火は、カメラに収まらないほど大きく迫力満載でした🎆🎆🎆

秋の始まりを感じた一日でした(*´ ꒳ ` )
今年も田原祭り観に行ったよ!という方、まだ行ったことないなぁという方も、
来年、開催の際にはぜひお越しください✨

****************************************************
田原市博物館<企画展> 日本のアニメーション美術の創造者【山本二三展】のページはこちら→→→★★★


****************************************************


リンク

10月13日(日)蔵王山展望まつりのポスターが仕上がってきました♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬
今日は、10月13日(日)に開催されます『蔵王山展望まつり』のポスターが仕上がってきましたので、ご紹介します。

令和元年10月13日(日)10時~15時30分
ポスターをもう少し詳しく見たい方はこちら♬(pdfデータ)

10月13日(日)は、ぜひ蔵王山展望まつりに遊びに来てください。
◆蔵王山展望まつりの詳細は、こちら→→→★☆★GO!!★☆

リンク

渥美半島ノルディックウォークon伊良湖2019、予約は9月30日までです

渥美半島観光ビューローブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 
10月12日土曜日に開催予定の、ノルディックウォークon伊良湖2019の予約を9月30日まで受け付け中です。
ところでノルディックウォークと聞いてどんなものか皆様はご存じでしょうか。
実は私がよくわからなかったので、少しだけ体験してきました。
文字と写真が多いので、記事最後にまとめを入れます。読み飛ばしても大丈夫です。

ノルディックウォーキング実行委員会:090-9123-7983

 
・2本のポールを使って歩く
、、、、こうですね!
 
違います。全然違います。
 
ノルディックウォークとは、ポールを使った全身運動です。
正しいフォームを意識するとその効果を体感できます。
 
・まずは、何も持たずに腕を振って歩く。
・そして、ポールを持つ。ポールを持つことを意識しすぎないように自然な腕の振りをそのままに。
・そして、歩く。ポールの地面へのつき方は「突き出す、押し出す」というイメージでした。
杖をつくというより、腕を振って歩くと自然にポールが地面を押し出すという体感です。
普通の歩きに腕の振りから来るポールの力が加わり、推進力を感じてどんどん歩けました!
 
先生のフォーム、腕の振りや歩幅の広さなどが段違いです。
歩き方には慣れが必要ですが、イベント当日は歩き方の講習があるので誰でも大丈夫です。
 
ポール(杖)を使って歩くというと膝など関節に心配があったり、
ご年配のためのものというイメージがあるかもしれません。私もそうでした。
しかしノルディックウォークの由来は
「クロスカントリースキーの夏場のトレーニングのため」に始められたとあり、
まさに全身運動、健康獲得のためのものなのです。
ポールの補助があるので関節への負担少なく、
脚だけでなく腕、そこから姿勢や体幹の獲得など様々なメリットがあります。
 
 
まとめ
・ノルディックウォークは全身運動
・老若男女誰でもできるフィットネス
・歩く速度が単純に面白い(私の体感、例えると動く歩道を歩くくらいの感覚でした)
もうすこし魅力を体験してからまた記事を書きます。

ノルディックウォーキング実行委員会:090-9123-7983

リンク

田原市博物館<企画展>日本のアニメーション美術の創造者【山本二三展】 風景画の田原凧

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬

今日は、今まで、皆さんが見たことがないであろう『風景画の田原凧』を紹介したいと思います。

下の2枚の田原凧。
いつもの田原凧と一風ちがっているのが、おわかりになりますか?

こちら『ケンカ凧』。


こちら『祝凧』。

そうなんです‼ケンカ凧と祝凧、形が違うんです。
そしてね、この田原凧、めずらしく風景が描かれているんです。
・・・と言いますのも、祝凧・ケンカ凧ともに、風景画を描くことはないんだそうです。

通常、祝い凧には、勇壮な武者絵、華やかな歌舞伎絵が多く、女の子用には巴御前や牛若丸が描かれます。
ケンカ凧には、武者絵等以外に、数字や漢字、人物画等を描いたり・・・
それでもやはり、風景画を描いたことは、今回お話をお伺いしたお二人の絵師さんは、いままでにないそうです。
そんな中、田原市博物館<企画展>『山本二三展にあわせて、田原凧の絵師の方たちが『伊良湖の風景』を描いてくれました。
山本二三さんと言えば、日本を代表する背景画家・美術監督のひとりとして、精力的に活躍を続けている方。
そんな山本二三さんに、敬意をおはらいして、今回の『風景画・田原凧』の作成となったんだそうです。

こちらの『風景画・田原凧』は、『九枚凧』と呼ばれるサイズの凧で、約130cm×80cmの大きなものです。
この『風景画・田原凧』は、『山本二三展』で展示予定で、9月21日(土)以降、田原市博物館でご覧いただけます。
田原凧けんか凧合戦・初凧は、田原市の無形民俗文化財に指定されております。

田原市博物館と、田原まつり会館はこのあたりです。


****************************************************

★『田原凧』のことは、『田原まつり会館』のページをチェック♬→→→★☆★GO!!★☆★



田原まつり会館では、田原凧や、田原祭りのことを、いろいろと知ることができます。
ぜひ、田原まつり会館ものぞいてみてくださいね♬

☞『田原凧保存会』は、会員募集中です♬→→→★☆★GO!!★☆
****************************************************
田原市博物館<企画展> 日本のアニメーション美術の創造者【山本二三展】のページはこちら→→→★★★

リンク

ゴーヤーの収穫【みんなでつなぐ スマイル★トンネル】衣笠小4年生の皆さんありがとうございました♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬


今日は、市内の衣笠小学校正門わきの「衣笠農園」をのぞいてきましたので、お伝えします。
ここは、衣笠小学校の4年生の皆さんと、地元の市民団体「エコウィンドネット」さんが手入れをしている農園。
衣笠小の4年生は、総合学習の授業として手入れをするようになったそうで、今年で7年目とのこと。

この夏は、ゴーヤーチコちゃんが、笑顔で迎えてくれました。
チコちゃんの右に立っているのが、4年生の皆さんが作った元気いっぱいの看板
その奥に見えるのが、竹で組まれた竹ドームです。
『みんなでつなぐ スマイル★トンネル』
実はこのゴーヤーたち。
道の駅「めっくんはうす」で販売され、収益が東日本大震災で被災した宮城県石巻市への支援に使われているんです。
『みんなでつなぐ スマイル★トンネル』‼
このゴーヤーのニコニコ笑顔のとおり、みんなの元気なスマイル😊が、つながっているように感じられました♬


竹を組んで、丸く作られた「竹ドーム・ゴーヤーバージョン」を抜けると・・・


全長70メートルも続く、ゴーヤーのトンネルが続きます。


衣笠小の4年生の皆さんも、汗だくになって収穫作業をしていました。

高いところにあるゴーヤーにも手を伸ばして収穫します。

日差しがまだまだ強く、とても暑い日でしたが、ドームとトンネルの中は、日差しがさえぎられ、涼しくすら感じました。
「これ家族に持っていく‼」というみんなのスマイル😊と、元気な声を聞いて、ゴーヤー独特の青い香りが、より一段とさわやかでした。

衣笠小学校の4年生の皆さん、担任のY先生・N先生、エコウィンドネットの皆さん。

お声がけいただきまして、ありがとうございました♬
貴重な収穫体験、楽しかったです♬
*********************************************************

◆今週末【9/13(金)~9/15(日)】は、『田原祭り』が開催されます。
からくり山車や、五町の花火大会も壮観です‼
田原祭りのイベント詳細はこちら→→→★☆★GO!!★☆

*********************************************************

田原凧のイベントが、10月13日(日)にありますよ~♬

→→→『田原凧保存会:田原の花絵凧を大空に上げよう!


◆田原凧保存会では、一緒に凧を楽しみたい人を、随時募集中です♬→→→★☆★GO!!★☆

リンク

道の駅あかばねロコステーションに行ってみました♪

渥美半島観光ビューローのブログをご覧のみなさんこんにちは╰(*´︶`*)╯

今日は、昨日のテレビで紹介されていた道の駅あかばねロコステーションにちょっと寄り道してみました(^^♪

店内は平日なのにお客さんで賑わっていましたよ✨
ロコステーションからは、天気が良く青々とした海が見れました🌊🌊🌊

ロコステーションの場所はこのあたりです⇩⇩⇩
ロコステーション

みなさんも田原市に来た際には、ぜひ、道の駅『あかばねロコステーション』に立ち寄ってみてください(*^-^*)

リンク

メディア放送予定♬ CBCラジオ『北野誠のズバリ』で、『渥美半島・田原祭り』が紹介予定です‼

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬
本日9/11(水)
CBCラジオ『北野誠のズバリ』で、渥美半島の『田原祭り』が紹介予定です‼
時間は、15時半頃を予定しております。

出演するのは、『田原祭り』担当のかみやっちです。
お時間ございます方は、ぜひ聞いてやってください。
9/13(金)~9/15(日)の田原祭りは、江戸時代から続く歴史のあるお祭りです。
9/14・9/15には、3台の勇壮な山車が練り歩きます。
最終日9/15(日)には、手筒・大筒花火、打ち上げ花火もあがります。
◆田原祭りのイベント詳細はこちら→→→★☆★GO!!★☆

★ただ、駐車場が僅少のため、できるだけ公共交通機関でのご来場をお願いいたします

◆豊橋駅からは、便利な豊橋鉄道・渥美線をご利用ください◆
会場付近の「三河田原駅」まで、約35分。電車は15分に1本ペースで運行しております。

渥美線の詳細の時刻表はこちら→→→★☆★GO!!★☆

◆豊橋鉄道・渥美線の詳細はこちら→→→★☆★GO!!★☆
◆豊橋鉄道の公式HPはこちら→→→★☆★GO!!★☆

三河田原駅は、このあたりです。


拡大用pdfファイルはこちらです。

皆さまのご来場を、心からお待ちしております😊😊😊

リンク

【田原凧】『田原の花が描かれた、花の絵・田原凧』を大空に揚げよう! 凧作りと凧揚げ。 新柄登場♬

道の駅『田原めっくんはうす』と、田原凧保存会からのお知らせです。

【田原凧】
『田原の花が描かれた凧』を大空に揚げよう! 凧作りと凧あげ。』

↑10月13日(日)に開催されます上記イベント。

以前、ご案内を載せたのですが、今回、新柄が仕上がったそうです
お知らせさせていただきます。

こちらです♬


そんな中でも、私はこれが好きです♬ジャスミンです。
白い可憐なジャスミン。香りがしてきそうですね。
女の子も好きそうな優しい『花の絵・田原凧』♬
迷っているうちに、予約がいっぱいで締め切りになってしまうかもしれません。
ぜひ、お早めにお申し込みくださいね♬

☞ちなみに、以前のご案内ニュースはこちら→→→★☆★GO!!★☆

日時:10月13日(日) 10:00~14:00
  *雨天時は10月14日(月)に延期

場所:道の駅田原めっくんはうす
  *凧揚げは、渥美病院駐車場

定員:100名(50名:凧揚げ 50名:凧作り+凧揚げ)

申込:道の駅田原めっくんはうすにおいてある申込書に記入し、持参またはFAXにてお申し込みください。
  ※定員に達していない場合は、当日受付が可です。
☞☞☞問合せ:道の駅『めっくんはうす』 ☎0531-23-2525


印刷用チラシはこちらからどうぞ♬
★チラシ表→→→ ★★★
★チラシ裏(申し込み書)→→→ ★★★



★『田原凧』のこと、もっと知りた~い‼って方は,
『田原まつり会館』のページをチェック♬→→→★★★




田原まつり会館で、田原凧や、田原祭りのことを、いろいろと知ることができます。
ぜひ、田原まつり会館ものぞいてみてくださいね♬

◆『田原凧保存会』は、会員も募集中です♬→→→★☆★GO!!★☆

リンク

第33回トライアスロン伊良湖大会、終了‼

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬

この週末は、第33回トライアスロン伊良湖大会がありました
熱い・暑~い現地に、応援もかねて行ってきましたので、ご報告させていただきます。


台風15号の襲来が危惧されましたが、晴天のもと、無事に開催することができました😂😂😂。
各コース、5分ずらしてのウェーブスタートです。



Bタイプもスタートです。



☞シーパーク&スパさんのスタッフの方も、沿道で応援されてらっしゃいました。


マーコさん『けずりいちご🍓かき氷』、大人気でしたよ。
大陽社印刷所さんも、娘さんから取り上げて、おいしそうに食べてられました。


段戸山・三河炭やき塾さんも、炭焼きグリルを販売されてらっしゃいました♬


仲間に迎えられてのゴール‼
とても感動的でしたよ~。


同伴ゴールできることが、トライアスロン伊良湖大会の醍醐味ですね😃‼

最後に・・・。
競技を終えて、ひっそりとしたバイクコースを巡回してみると。。。

黙々と、ゴミ拾いをされていらっしゃる方々がいらっしゃいました。

高武さんと、姉崎さんにお話をお伺いすることができました。
「トライアスロン伊良湖大会には、いつもお世話になっています。
自分たちが楽しませてもらったお礼です。“立つ鳥 跡を濁さず”ですよ~。」とのこと。
チームの方10数名で、ここ数年、毎年行ってくださっているんだそうです。



お話をお伺いしたお2人も含めて、皆さん、選手として走り終えた方ばかりだそうです。
疲れていないはずがないでしょうに、たくさんのゴミを拾ってくださっていました。
『マルハチランニングクラブ』の皆さま、ありがとうございました。

トライアスロン伊良湖大会が終わり、熱い・暑い渥美半島の夏が終わったように感じますね😊
お写真は、橋本友美さんからご提供いただきました。
ありがとうございました♬

☞トライアスロン伊良湖大会のイベント詳細はこちら→→→★☆★GO!!★☆
☞トライアスロン伊良湖大会の公式HPはこちら→→→★☆★GO!!★☆

*********************************************************
◆今週末は、『田原祭り』が開催される予定です。
からくり山車や、五町の花火大会も壮観です‼
田原祭りのイベント詳細はこちら→→→★☆★GO!!★☆

*********************************************************

田原凧のイベントが、10月13日(日)にありますよ~♬

→→→『田原凧保存会:田原の花絵凧を大空に上げよう!


◆田原凧保存会では、一緒に凧を楽しみたい人を、随時募集中です♬→→→★☆★GO!!★☆

リンク

やしの実、漂着報告‼

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬

やしの実1つめの漂着から約1か月。
その際のブログがこちら→→→★☆★GO!!★☆
その後、この1か月の間に、4つのやしの実が、各地に届いていますので、ご報告申し上げます。
ご報告を楽しみにしていただいた方には、ご心配をおかけし、すみませんでした。


2つ目のやしの実🌴
こちらは、奄美大島の、ほの星海岸。
拾ってくださった方は、大鷲さまです。
『天候が悪く、テンションが低かった時に、「せっかくだから」と、浜を散策。
たくさんの漂流物の中に、丸いやしの実を発見しました。
プレートを見て、超テンションが上がりました~♬』
と、お話を聞かせてくださいました。
ありがとうございました😊😊😊


3つ目のやしの実🌴
こちらは、三重県の合歓リゾート海岸。
拾ってくださった方は、松岡さま親子です。
『なんだろう?よくある投流されたものかな?
拾った日は、息子のお誕生日。とても良い記念になりました。』
と、お話を聞かせてくださいました。
ありがとうございました😊😊😊


4つ目のやしの実🌴
こちらは、宮崎県の熊野江町。
拾ってくださった方は、サーフィン中のTさまです。

『やしの実を足で転がしてみたら、プレートが付いているのを見つけました。』
と、お話を聞かせてくださいました。
ありがとうございました😊😊😊


5つ目のやしの実🌴

こちらは、東京都の八丈島・大潟浦。
拾ってくださった方は、浅沼さまです。
『仕事の休憩中に、海岸を散歩していて見つけました。』
と、お話を聞かせてくださいました。
ありがとうございました😊😊😊
名も知らぬ遠き島(に見立てた石垣島)から、こんなに遠くまで、各地へ・・・。
漂流して漂流して・・・流れ着いてくれました😊

 いや~~~本当に感動ですね~😂!!!
浪漫ですね~😂。素敵ですね~😊😊😊!!!

 とはいえ、私たちの一番の希望は、やっぱる、ここ恋路ヶ浜に漂着してくれること‼
さて、次のやしの実🌴は、いったいどこに流れ着いてくれるでしょうか。
私たちの夢と浪漫は、まだまだ続きます~😃

『やしの実拾ったよ』報告、まだまだ募集中です。
こうご期待(*'▽')♬

関連記事
夢と浪漫の『愛のココナッツ・メッセージ PART32』

リンク

田原市にある【灯台】について🔦

渥美半島観光ビューローのブログをご覧のみなさんこんにちは(^_-)-☆

皆さん、田原市の【灯台】と言えば『伊良湖岬灯台』を思い浮かべると思いますが、
実は田原市にはもう一つ【灯台】が存在するのをご存じでしょうか!!
それは、田原市小中山町立馬崎にある立馬崎灯台(たつまざきとうだい)です。

西の浜の海岸線沿いをずーっと行くと草木の覆われた中にポツンと建っていました。
形は灯台には珍しく、四角形で、高さ10m程でした。
三河湾へ出入りする船の航路を照らしています。
草木が生い茂っていた為、正面を見ることはできませんでしたが、正面には『立馬崎灯台』と彫られているそうです。
みなさんも西の浜海岸のを眺めながら、一度『立馬崎灯台』を見に行ってはどうでしょうか?

※道が大変狭いです、ご注意ください。(1台通るのがギリギリです💦)
 立馬崎の場所はコチラ⇒☆☆彡彡

そして、皆さん‼
田原市には幻の灯台が存在したんですよ~。
ご存じでしょうか?

その名も私設大山灯台(おおやまとうだい)と言います。

和地村、越戸村の有志が発起人となり計画し、明治21年7月19日に竣工された私設灯台です。
灯台は、「現在の越戸町の西のはずれの海を臨む崖の上」に設置されました。
記録によると、灯台は木造六角形の白色で、基礎から灯台までは約5.1メートル、海面からは24.5メートル
灯台の光は天気の良い日の夜では八里(24キロメートル)まで達したといいます。

しかし、現在では跡もなく、その場所を知る人もいなくなり、幻の灯台となってしまったんだそうです。
(引用:広報たはら№758平成26年3月15日発行より)

船の安全を守るため、田原市の灯台は毎日頑張って航路を照らしています!(^^)!

************************************************

◆トライアスロン伊良湖大会、まもなく開催です♬

→→→『トライアスロン伊良湖大会2019

***************************************************

田原凧のイベントが、10月13日(日)にありますよ~♬

→→→『田原凧保存会:田原の花を大空に上げよう!


◆田原凧保存会では、一緒に凧を楽しみたい人を募集中♬→→→★☆★GO!!★☆

リンク

田原まつり会館、行ってきました♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬

今日は、9/13(金)から始まる『田原祭り』に向けて、田原まつり会館に、予習に行ってきました。

まずは、まつり会館入って、右手。
ここは、『田原祭り』の展示室です。
ここには、田原本町と、田原萱町の山車が展示されていました。
この2台は、祭り当日、本町と、萱町の山車として、実際に曳かれます。
『まつり会館』を出発点に、山車を引くルートが設定されているんだそうです。

山車ですが、この大きさは、『百聞は一見に如かず』。
165cmの私でも見上げる高さですし、からくり人形からは、ゆうに見下ろされます。
想像以上の迫力に、言葉がでませんでした。


2台並んだ様は、これまた大迫力です。
写真の腕前のせいですね。。。
大きさをうまくお伝え出来ないのが残念です。


次に。『田原祭り』の展示室を出て、右手の奥の部屋、正面突き当りの部屋。
ここからは、『田原凧』の展示室となります。
部屋に入ってみると、数えきれないほどの『田原凧』が。

↑『唐獅子牡丹』の初凧です。90有余年の眠りから目覚めた凧です。

数字が書かれたものや、干支が書かれたものもありました。

上を見上げると、まるで凧が風にのって飛んでいるようです。
キッコロとモリゾー。


↑片岡鶴太郎さんの凧もありました。

************************************************

◆トライアスロン伊良湖大会、まもなく開催です♬

→→→『トライアスロン伊良湖大会2019

***************************************************

田原凧のイベントが、10月13日(日)にありますよ~♬

→→→『田原凧保存会:田原の花を大空に上げよう!


◆田原凧保存会では、一緒に凧を楽しみたい人を募集中♬→→→★☆★GO!!★☆

リンク

ハヤブサの幼鳥が、盗賊カラスの群れに・・・ 9月3日撮影

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬
読者さまより、「ハヤブサの幼鳥」のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

ハヤブサの幼鳥コサギを狩って、食べていました。 
 しかし、カラスが集まり、獲物を奪われてしまいました。 
 カラスは、“ハヤブサを追い回す数羽”と、“獲物を食べる群れ”に分かれます。
 しかも、ハヤブサを追い立てる群れと、食べている群れとが、交代するのです。
 それはまさに、“盗賊カラスの群れ”のように見えました。  
 とのことでした。
 
 花井さま、ドラマティックな瞬間でしたね。
 貴重なお写真を、どうもありがとうございました😊
 9月3日撮影

リンク

トライアスロン伊良湖大会が近づいて来ましたね♬

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬

トライアスロン伊良湖大会事務局からのお知らせです。
今週末9/7(土)~9/8(日)です‼
『第33回2019トライアスロン伊良湖大会』
大会中は、交通規制があり、通行止めになる箇所がありますので、お気を付けください。
観戦ガイド・交通規制のご案内はこちら→→→★☆★GO!!★☆

************************************************************
週末にランコースを、ちょこっと覗いてきましたよ。
国道42号線沿いの自転車道への進入通路(Aタイプのランコース折り返し付近)にも、このような案内が出ていました。


自転車道(Aタイプのランコース)には、浜木綿も綺麗に咲いていました。



Bタイプの、ラン折り返しを左折し、2.5キロ付近には、ウチワサボテンの群生地もあります。



自転車道には、この『ブルーライン』もありますよ。

Bタイプの折り返しが見えてきたら、さあ、あと5キロ‼

選手の皆さん、練習もラストスパートですね♬頑張ってください♬
大会会場は、このあたりです。


2019トライアスロン伊良湖大会
    公式HPはこちらこちら→→→★☆★GO!!★☆

リンク

アオサギがウナギを・・・

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、おはようございます♬
読者さまより、「決定的瞬間‼」のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

アオサギが大きなうなぎを捕まえました。 
 その様子を見ていたら、ウナギを川の水で洗ってから、丸のみしているようでした。 
 撮影場所は、渥美半島・伊川津の海岸です。』  
 とのことでした。
 
 花井さま、決定的な瞬間をとらえた貴重なお写真を、どうもありがとうございます😊












アオサギさん・・・。天然ウナギだなんて・・・。
グルメなのでしょうかねぇ。

リンク

表彰式‼【JPBAツアー第4戦『URBAN RESEARCH TAHARA PRO』】

8/31~9/1開催‼
【JPBAツアー第4戦
『URBAN RESEARCH TAHARA PRO』】
表彰式の様子です♬





入賞された皆さま、おめでとうございます‼
ご参加された皆さま、お疲れさまでした‼


【JPBAツアー第4戦『URBAN RESEARCH TAHARA PRO』】
大会のご案内はこちら→→→★☆★GO!!★☆★


リンク