-
田原市博物館特別展 「用の美」 7月15日~12月10日
2017.07.08(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所から
田原市博物館特別展のお知らせです。
田原市博物館特別展
近世能装束の世界
用の美―武家貴族の美意識
平成29年 7月15日(土)~12月10日(日)
※7月15日は開会式終了後の11時から一般公開
【開館時間】 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【休館日】 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日休館
【観覧料】 一般600円/小・中学生以下は無料
「能」は14世紀に大成された日本を代表する伝統芸能で、
武家文化を中心に発展し、能面は、桃山・江戸時代初期に、
能装束は江戸時代中期18世紀に武家式楽として盤石の地位を
得た時に完成しています。
近世の能面・能装束には各々の曲に必要な位があり、能面は
豊かな表情を創り出し、能装束は品位のある優麗・静寂・端正な
美しさがあります。脆弱な絹糸・色彩などの素材は、移りゆく
時の流れによって退色と質感の変化、そして舞台装束の宿命である
皺や傷みが生じます。修復による変化は一時限りの深い情致を
薫らせ、能曲に登場する人物の奥深い内面に潜む微妙な心と
唯一相応します。この移ろいは時代を超え、人々に深い感銘を
与え続けます。
能装束の復原、制作により、能楽文化に貢献されている
山口能装束研究所のご協力を頂き、文武両道を極めた武家貴族の
優れた美意識に裏打ちされた高い教養と精神性が結実した能装束・
能面の「用の美」を紹介します。
特別展期間中のイベント
【特別公演】
●観世流による能講座「装束付」と「羽衣」演能
10月11日(水) 崋山会館 13:30~
●仙助流 南京玉すだれ・手妻公演と「武家の芸能・庶民の芸能」講演
11月26日(日) 崋山会館 13:30~ (解説 山口憲)
【能装束講座】
7月15日(土)・8月27日(日)・9月10日(日)・10月1日(日)・
11月12日(日)・12月10日(日)
いずれも13:30~ 博物館内 《要観覧料》
【展示解説】
8月6日(日)・9月24日(日)・10月29日(日)
いずれも13:30~ 博物館内 《要観覧料》
【同時開催】 特別展示室
7月15日(土)~9月3日(日) 「渡辺崋山~夏を描く」
9月5日(火)~10月22日(日) 「渡辺崋山名品選」
10月24日(火)~12月10日(日) 「渡辺崋山と弟子が描く花鳥」
【田原城跡・月見会】
10月4日(水) 18:30~
呈茶席(茶席有料)・句会等、月見会開催中は博物館無料開放
田原市博物館 ⇒ ☆★☆
TEL:0531-22-1720
※道の駅田原めっくんはうすから田原市博物館までは、お車で約10分くらいです。
※道の駅田原めっくんはうす内観光案内所にチラシ・割引券が置いてあります。
ぜひ、ご利用ください。
このページのトラックバックURL http://www.taharakankou.gr.jp/p/trackback/000961
管理者の承認後に公開されます
この記事に対するコメントはまだありません。
コメントは記事の投稿者が承認後に公開されます