• マイページ
  • 宿泊のご案内
  • 観光パンフレット
  • 渥美半島ぶろぐ
  • 体験プログラム【たはら巡り~な】
  • かんこうえりあけんさく渥美半島ボランティアガイド

❁ちょびっとリサーチ 大菊❁

渥美半島観光ビューローのブログをご覧のみなさんこんにちは╰(*´︶`*)╯


今回の菊日記では前回に引き続き、
大菊についてちょびっとリサーチしてみます💪

菊には大菊という種類があり、渥美半島菊花大会では
①厚物(あつもの)(三本仕立)、②管物(くだもの)(三本仕立)、③七本仕立、
④競技花、⑤福助仕立、⑥ジャンボ仕立、⑦ダルマ仕立
の7種類の大菊を審査します❁

今日は前回の続きで、④~⑦について書いていきます!

④競技花
より大きく、より花型の良い花を競う菊花大会出品用の花。
競う菊の種類はその時々で変わります。

⑤福助仕立
三本仕立てより2ヶ月遅く7月上旬に挿し芽して5号鉢に植付け、
Bナインを使って草丈を40㎝以内に仕立てる一本仕立てのようです。
開花は大鉢と同時期に同様の巨大輪が咲きます。
頭でっかちの姿が福助人形を連想させるので『福助』の名がついたみたいです。

⑥ジャンボ福助仕立
草丈の最高は鉢底より天の花頂まで50㎝以上70㎝以下の7号鉢のもの。


⑦ダルマ仕立
三本仕立てより一ヶ月遅く挿し芽して7号鉢に定植し、
Bナイン(矮化剤)を使って草丈を60㎝以内に仕立てる小型の三本仕立てで、
全体が丸っこくダルマのような形なのでこの名がついたようです。
鉢が軽く場所をとらない、乗用車で運べる、などの利点があるため人気があります。



以上、大菊のちょびっとリサーチ④~⑦でした‼(^^)/

これまでの『菊日記』も読んでみて~(^^)/
↓↓↓

このページのトラックバックURL http://www.taharakankou.gr.jp/p/trackback/001527

管理者の承認後に公開されます

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントは記事の投稿者が承認後に公開されます