-
ハマヒルガオが見られます♪ 2016
2016.05.14(土) -
こんにちは!道の駅田原めっくんはうす内観光案内所です!(^^)!
今、おすすめのお花を紹介しま~す♡
砂浜の代表的な植物、ハマヒルガオが
渥美半島の海岸沿い(赤羽根の海岸沿いや西ノ浜海岸等)の
あちらこちらで見られますよ~♪
ハマヒルガオは、淡いピンク色の可憐な大きめの花をいっぱいに
やさしく寄り添い、身を低くして地を這うようにして
海岸を彩っています~!!
ハマヒルガオはアサガオの仲間で、アサガオは朝に咲いて昼にしぼむのに
ヒルガオは昼も咲いていてるからこの名前が付いたとか・・・
で、砂浜に咲くから ハマヒルガオ。結構・・単純かも!?
写真は 道の駅あかばねロコステーション の前の海岸沿いです。
(田原市赤羽根町)(あかばねロコステーション撮影・5月14日)
道の駅あかばねロコステーションはトリップアドバイザーの
『行ってよかった!道の駅ランキング 2015』で第7位に選ばれました(^O^)/
2階にある展望デッキからは
雄大な太平洋を一望でき、眺めは最高です☆ おすすめですよっ♪
ぜひ、この時期に、ハマヒルガオや海岸特有の植物を探しながら、
気持ちよい風を感じながら、海岸散策でもいかがでしょうか?
※道の駅田原めっくんはうすから道の駅あかばねロコステーションまで
お車で約20分くらいで行けます。。。
-
初立池のしょうぶ 5月12日現在
2016.05.12(木) -
例年、5月の下旬に見頃を迎える「初立池公園のしょうぶ」
様子を見に行ってきました♪
こんな感じです(^^♪
天候にもよりますが、あと2週間後くらいで見ごろを迎えそうです(^▽^)丿
-
サンテパルクたはら♪ チューリップ見頃!!
2016.04.02(土) -
サンテパルクたはらのサンテガーデンのチューリップが現在、見頃で~す♪
とても鮮やかにきれいに咲いていま~す(^-^)/
(サンテパルクたはらさん撮影・4月2日)
いろいろな種類、いろいろな色のチューリップがご覧いただけます。
たくさんのチューリップが皆様をお待ちしておりま~す!!
この土日が一番、きれいにみられそうですよ~!!
ぜひ、お早めに見に来てくださいねっ(^-^)/
リビングストンデイジーも見られます♪
天気のいい日、お昼間に開きます!!
日光が当たると花が一斉に開き、夕方にはしぼんでしまいます。
曇りの日や夜には開花しません。。。
見頃は4月中旬ごろまで。
チューリップと合わせてお楽しみいただけますよ~(^-^)
ソメイヨシノも見られます♪
ぜひサンテパルクたはらに遊びに来てください!!
※開花状況のお問合せ先 サンテパルクたはら →→→ ♪♪♪
TEL:0531-25-1234 まで
サンテパルクたはらの写真日記から開花状況等ご覧いただけます →→→ ♪♪♪
※休園日は木曜日 (サンテガーデンはご覧いただけます)
※入場料無料・駐車場無料
※道の駅田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で約15分くらいで行けます。。。
☆『洋らん展』が4月4日(月)~4月10日(日)までサンテドームにて開催されます。
ぜひこちらの方もご覧下さい。→→→ ♪♪♪
-
シデコブシが見頃を迎えています♪
2016.03.26(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所よりお知らせです♪
渥美半島のシデコブシが見頃を迎えています(^O^)/
◎黒河湿地植物群落・・・・見頃です♪
【田原市大久保町黒河49-1、49-7】
湿地内の木も花が咲きそろい、今が見頃です。
今年の黒河湿地は、昨年より花の数が多い気がします。今がオススメです。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。。。
◎藤七原湿地植物群落・・・・二分咲き ・花少なし
【田原市田原町衣笠1-1、椿沢17、17-1、34】
駐車場前の木は花が少し見られます。
湿地植物群落の中は数本の木に花が見られます。
全体的に花が少ないです・・・。
奥の方はつぼみの木が多いです。※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。。。
◎椛のシデコブシ自生地・・・・見頃です♪
【田原市伊川津町椛1-1】
花が咲き揃っています。早くに咲いた花は散り始めている感じです。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。。。
◎伊川津のシデコブシ・・・・六分咲き
【田原市伊川津町宝金15】
花が咲き揃ってきました。東側は今、見頃を迎えています。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。。。
花は今、見頃を迎えています。黒河、椛は満開で見頃です。
この土日はきれいな花が楽しめそうです。
※道の駅田原めっくんはうすの観光案内所では、シデコブシの場所が載った
MAPを差しあげております。ご希望の方はお気軽に声をかけてください♪
※シデコブシの開花状況はこちらからご覧になれます→→→♪♪♪(田原市教育委員会HP)
お問い合わせ先は → 田原市教育委員会 TEL:0531-23-3531
※黒河湿地・藤七原湿地の詳細はこちらからご覧になれます→→→ ♪♪♪
-
✿シデコブシの開花状況✿ 3月23日
2016.03.23(水) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所より
渥美半島のシデコブシの開花状況をお知らせしま~す♪
◎黒河湿地植物群落・・・・五~六分咲き
【田原市大久保町黒河49-1、49-7】
全体的には五~六分咲きですが、木によっては見ごろを迎えています。
入り口付近は綺麗です。
湿地群落内の一部の木でも見ごろを迎えているものがあります。
黒河湿地群落内ではないですが、すぐ近く(入り口前の道路を挟んだ反対側あたり)
にも、花が咲いています。
今年の黒河湿地は、昨年より花の数が多い気がします。
見ごろを迎えている木もあるので、オススメです!
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。。。◎藤七原湿地植物群落・・・・二分咲き
【田原市田原町衣笠1-1、椿沢17、17-1、34】
駐車場前の木は花が少し見られます。
入口付近の木は一部咲いています。
湿地植物群落の中は数本の木にポチポチと花が見られます。
鳥につつかれている蕾もあるようです。
全体としての見頃はまだ先になりそうです。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。。。
◎椛のシデコブシ自生地・・・・四分咲き
【田原市伊川津町椛1-1】
花が咲き揃ってきました。これから見ごろを迎えそうです。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。。。
◎伊川津のシデコブシ・・・・二分咲き
【田原市伊川津町宝金15】
東側・西側の一部の木は見ごろですが、全体としては二分咲きです。
全体の見ごろはもう少し先になりそうです。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。。。
※道の駅田原めっくんはうすの観光案内所では、シデコブシの場所が載った
MAPを差しあげております。ご希望の方はお気軽に声をかけてください♪
※シデコブシの開花状況はこちらからご覧になれます→→→♪♪♪(田原市教育委員会HP)
お問い合わせ先は → 田原市教育委員会 TEL:0531-23-3531
※黒河湿地・藤七原湿地の詳細はこちらからご覧になれます→→→ ♪♪♪
-
サンテパルクたはらのチューリップ♪ 3月23日
2016.03.23(水) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所より
サンテパルクたはらのチューリップの開花状況のお知らせです♪
サンテパルクたはらでは3月19日から
チューリップフェアが開催されていま~す♪
たくさんのチューリップがお出迎えしてくれます(^-^)今はプランターのチューリップがご覧いただけますよっ♪
70種6万本のチューリップいろいろな珍しいチューリップに出会うことができます。。。
メインのサンテガーデンのチューリップは現在こんな感じでした・・・ ↓ ↓
(3月23日現在)
一部は咲き始めています。
あともう少し・・・気候次第ですが、3月末から4月上旬位に見ごろを迎えるのでは
ないでしょうか・・・??
サンテガーデンのチューリップの開花状況はこちらからご覧になれます(サンテパルクの写真日記 →→ ♪ ♪ ♪ )
チューリップの開花状況やサンテパルクのお花、イベントなどいろいろな旬の情報が
紹介されていますよっ(^-^)/
ぜひお越しの際はこちらをチェックしてからどうぞ~!!
チューリップ以外にもお花が咲いています♪
サンテパルクたはらは、サラダ館、体験工房、野菜の遊具、ミニアスレチック、
小動物園、ポニー牧場他・・・と遊べる所は盛りたくさん。。。
そして地元のお野菜がお値打ちに買えちゃうマーケット、地元の旬の食材を使った
ランチバイキングも大好評で~す!!
チューリップを見に来られながらいろいろ楽しんでいってくださ~い(^-^)/
※サンテパルクたはらはこちらから →→→ ♪ ♪ ♪
※入園・駐車場は無料です ※木曜日 休園
※道の駅田原めっくんはうすからサンテパルクまでお車で約15分くらいです。。。
-
黒河湿地のシデコブシ✿3月19日
2016.03.19(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所よりお知らせです♪
道の駅田原めっくんはうすからお車で10分位の黒河湿地では、
シデコブシの花が咲き始めました✿
現在は二分咲きくらいです。
湿地の入り口付近の木は、まもなく見ごろとなりそうです。
つぼみもだいぶ色づいてきています。
気候次第ですが、来週には見ごろを迎えるかも・・・??
シデコブシの開花状況はこちらから → ✿✿✿
(お問合せ先) 田原市生涯学習課 0531-23-3635
-
渥美半島のシデコブシ♪ 2016
2016.03.12(土) -
渥美半島のシデコブシのご紹介です♪
シデコブシは、本州中部の東海地方を中心とした限られた範囲に分布する日本の固有種。
淡いやさしいピンク色と白い花がかわいらしく綺麗です♡
(一昨年の様子です)
市内には、藤七原湿地、黒河湿地、椛湿地、伊川津湿地の4か所の自生地があります。
例年ですと、見頃は3月下旬~4月上旬です(天候により異なります。。。)
平成28年3月11日(金)現在、つぼみが膨らみ始めています。(藤七原)
つぼみも膨らみ、色付きはじめています。(なぐさ、黒河、伊川津)
※下の写真は3月12日(土)の黒河湿地です。
- ご参考資料 & ご参考ページ -
(名所をクリックすると、そのページに移動するよ♪♪)
<藤七原湿地> ・・・
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。
※公共交通機関 ぐるりんバス西部線 「藤七原湿地前」下車
<黒河湿地> ・・・
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。
※公共交通機関 豊鉄バス 伊良湖支線 「黒河」下車
※パンフレットは道の駅田原めっくんはうす観光案内所にて差し上げております。
<椛湿地>
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。
※公共交通機関では行くことは難しいです。。。。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。
※公共交通機関では行くことは難しいです。。。。
- 開花状況ページ & 問合せ先 -
田原市教育委員会「シデコブシ開花情報」 から開花情報がご覧いただけます❀
※シデコブシについての参考資料『たはらのシデコブシ』もこちらからご覧いただけます。
(問合せ先) 田原市生涯学習課 0531-23-3635
-
河津桜・椿が見られます♪ 法光院♪
2016.02.20(土) -
田原市野田町にある法光院のお花情報です♪
●法光院
田原市野田町尾ケ坂西24 TEL:0531-25-0120
サンテパルクたはらの近くです。
道の駅田原めっくんはうすからお車で約15分くらいで行けます。
河津桜は約100本くらいあります。
現在、7~8分咲きです。見頃を迎えている木もあります。
(紅蓮明王)
(夫婦椿)
巨大椿が見頃です♪ 樹齢200年以上、高さ10m以上の老樹となり、
多くの花を付けています。
紅蓮明王(ぐれんみょうおう)や
夫婦(めおと)椿の紅白一対の八重椿が咲き始めました♪
下から見上げると圧巻です♪
今年は椿も開花が1ケ月ほど早いです。
2月末頃には椿も満開になるのでは・・・
法光院には八十八ケ所巡礼山登があります。
頂上(86m)までは歩いて10分ほどで到着します。
遠州灘、三河湾、野田地区、田園風景が、三方眼下に広がり、
正に絶景です!!
ぜひ、お時間のある方はお参りしながら登ってみてはいかかでしょうか?
-
サンテパルクたはらで梅、河津桜が見られます♪
2016.02.20(土) -
春の到来を告げる梅の花が
サンテパルクたはら(田原市芦ヶ池農業公園)にて見られま~す♪
(2月19日 撮影)
約200本が植えられています。
全体の半分くらいの木は咲き始めています(^-^)
残りの木はつぼみ、つぼみが膨らみ始めたといった感じです。
これから見頃を迎えそうです♪
赤や白の花を楽しめます♪
そして『河津桜』が咲き始めています。1部は見頃を迎えていある木もあります♪
これから見頃を迎えそうです♪
河津桜と梅とコラボもお楽しみいただけますよ♪
ぜひ、サンテパルクたはらにお越しの際はご覧になっていってくださいねぇ!!
そしてそして 《予告》
3月19日(土)~は『チューリップフェア』が始まりますよ~♪
たくさんのチューリップが皆さんをお迎えしてくれますよっ!!
こちらも楽しみですねぇ・・・ ^-^
※サンテパルクたはらはこちらから →→→ ♪ ♪ ♪
※開花状況等のお問い合わせはサンテパルクたはら
℡;0531-25-1234 まで
※道の駅田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で
約15分くらいで行けます。。。