• マイページ
  • 宿泊のご案内
  • 観光パンフレット
  • 渥美半島ぶろぐ
  • 体験プログラム【たはら巡り~な】
  • かんこうえりあけんさく渥美半島ボランティアガイド

登山に行ってきましたよ~♬ その①

ちょっと見づらいですが・・・衣笠の森の全容です。


今回登るコースはこのあたり、いきます♬


滝頭公園の管理事務所から登山口へ向かいます。

ここが登山口。登り始めます♬

『衣笠自然歩道』。
こういうマップのが見やすいですね。
迷った時のために、写真を撮っておきましょう。


遊歩道の入り口でもあるみたいですね。

登り始めはず~っと階段です。
いきなり始めから、心が折れそうになります・・・(TT;)

階段が終わっても、ひたすら登りは続きます・・・((((((TT;)

突き当りを左へ。
特に迷うこともなく進みます。


衣笠山の山頂へは、遊歩道からそれて行くようです。

立て看板で確認。
よしっ‼あっているみたいです(*'▽')

山頂へ向かうので、細く急な道へ。

一気に登山感が来たぞ・・・(;'∀')


『松尾岩』という巨大な岩が鎮座(゜o゜) 。
圧巻です♬


『南の覗き』から覗いてみると、衣笠山から南側の下界の風景が望めます。

まだまだ登りが続く・・・。


展望台発見っ!!!
『山頂だっ😂😂😂!!!』と思ったら、まだ違ってました。

展望台に登ってみました♬
北側には、田原神社が祀られていました。


その向こうは三河湾。


蔵王山も望めます。

よく見えないけど、多分、きっと。。。
山頂までもう少し・・・のはず‼


衣笠山山頂に到着~~~っ!!!
標高278m(^^♪

近くに、三角点もありました♬
登ったど~~~( `ー´)ノ
ではでは、画像枚数が増えるので、いったんこのあたりで・・・。
続きは次号に続きます♬

リンク

仁崎海水浴場&仁崎キャンプ場

 仁崎海水浴場仁崎キャンプ場に寄ってみました♬
  キャンプ場、バーベQも、元気に営業していましたよ。  
  ※7月28日(日)のサインボール投げは開催します。
  ※7月28日(日)のSUP体験も予定通り開催します。

 ◆仁崎海水浴場・イベントページはこちら→→→★★★
朝から、BBQの場所取りをされている方々がいらっしゃいました☆  


元気なスタッフの方々が、お出迎えしてくれます。

◆本日の仁崎海水浴場・キャンプ場の様子   

波も穏やかで、風も気持ちいいそうです。
ぜひお越しください。お待ちしております(^O^)/

◆仁崎海水浴場・仁崎キャンプ場は併設しています。


※詳しい情報は各海水浴場へ!! →→ ♪♪♪

リンク

『あつみ』に綴られた『やしの実』

渥美半島観光ビューローのブログをご覧の皆さま、こんにちは♬
あちらこちらで、梅雨明け宣言がされ始めましたね。
東海地方も、そろそろでしょうか😉

 とはいえ、夏休みは、この田原市でも、始まりました♬
夏休みといえば、海・山・花火、スイカにメロン!!そして、やっぱり『夏休みの宿題』!!
学生の皆さんは、夏休みの宿題!・・・順調にすすんでいますか(^^)

 さて、今日は、そんな『夏休みの宿題』のなかから・・・です。
『愛のココナッツ・メッセージ』にまつわる、素敵な作文をご紹介させていただこうと思います。
 
『おばあちゃんのやしの実』
 作文を書いてくださったのは、当時・中学3年生の河合風南さんです。
風南さんの95歳になるひいおばあちゃんと、11歳の女の子とを結びつけた「1つのやしの実」。
SNSで人と人が容易に繋がることができる昨今、接点のない年齢も離れた二人が、波にのり、流れ着いたやしの実で巡り合う。。。
 奇跡に近いこのできごとを、中学生である風南さんが、彼女自身の思いや将来像をのせて、作文としてしたためてくれました。

 ほっこりと心温まる、素敵な作文に仕上がっていますので、ぜひ読んでみてください😉
◆風南さんの作品  1ページ  2ページ  3ページ

『海を漂うやしの実には、持ち主一人一人の
 「いったいどこの海岸に流れつくのだろう。」
 「知らない誰かが見つけてくれるかな。」
 という、淡い望みと、大きな期待が込められています。
 私は、他の人が大切に思う気持ちを、自分のことのように大切だと共感できる大人になろうと心に誓い、
 誰かの大切なやしの実が流れ着いていないか、また海岸へ探しに行こうと思います。』
   文中より引用。  ★作品・お名前とも、ご本人の許可を頂戴し、掲載させていただいております。
**************************************************************
『あつみ 第49号』より引用
 編集:田原市国語主任者会 発行:田原市教職員会国語部会 2019.2.12発行

 ◆本記事掲載にあたり、ご尽力いただきました、田原市図書館さん、某小学校さん、ご協力ありがとうございました♬◆

リンク

❁ちょびっとリサーチ 大菊❁

渥美半島観光ビューローのブログをご覧のみなさんこんにちは╰(*´︶`*)╯


今回の菊日記では、大菊についてちょびっとリサーチしてみます💪

菊には大菊という種類があり、渥美半島菊花大会では
①厚物(あつもの)(三本仕立)、②管物(くだもの)(三本仕立)、③七本仕立、
④競技花、⑤福助仕立、⑥ジャンボ仕立、⑦ダルマ仕立
の7種類の大菊を審査します❁

今日はその中でも①~③について書いていきます!

①厚物(あつもの)
数百枚の花弁が花芯の中央一点に向けて
鱗状に整然と高く盛り上がったもの

②管物(くだもの)
管状の花弁が長く真っ直ぐ伸びて、
花弁の先は小さく固く玉巻き状となり、
花芯の部分はカップ状か茶筅(ちゃせん)状になったもの。


①②の三本仕立とは…
1本の苗を摘芯して側枝(そくし)を3本伸ばし、
高低をつけてバランスよく1鉢に3花を咲かせたもの



③七本仕立とは…
1本の苗を2回摘芯して七本の枝を伸ばし、中央の花を高く、
外側の花が低くなるように、全ての花がよく見えるように仕立てます。
北陸地方で盛んに作られており、一鉢でも十分な存在感があって豪華です。

(少し見づらいですが茎が7本見えるかと…((((((-▽-;))


続きの④~⑦はまた次の回で~♬
以上、大菊のちょびっとリサーチ①~③でした‼(^^)/


リンク

1つ目のやしの実、漂着‼

やしの実、漂着‼
 来ました・来ました~!!!
名も知らぬ遠き島(に見立てた石垣島)から、遠路はるばるやしの実が来てくれました~~~!!!
ジャジャジャジャーン!!!
この子です!!!
第一号で着いたのは、東京都八丈島のヤケンヶ浜海水浴場🌴


つまり、名も知らぬ遠き島(に見立てた石垣島)から、こんなに遠くまで、漂流して漂流して・・・流れ着いてくれたんです‼

 いや~~~すごいですね~😂!!!
浪漫ですね~😂。素敵ですね~😊😊😊!!!

 とはいえ、私たちの一番の希望は、ここ恋路ヶ浜に漂着してくれること
さて、2つ目のやしの実🌴が、いったいどこに流れ着いてくれるでしょうか。
私たちの夢と浪漫は、まだまだ続きます~😃
 こうご期待(*'▽')♬

関連記事
夢と浪漫の『愛のココナッツ・メッセージ PART32』

リンク

サンテパルクたはら(体験農場)のひまわりが見頃♪

サンテパルクたはら体験農場では、青空の下、元気に真夏の花、

ひまわり見頃になりました!! とてもきれいで~す(*^。^*)♪

今がおすすめ~♡♡(^O^)/             (7月23日現在)  














コスモスもぽつり、ぽつりと・・。

カメラを忘れずに~(^○^)!! そして暑さ対策を忘れずに~(-_-;)
側溝があるので、気をつけて写真撮影してくださいね。。

サンテガーデンの様子 ↓ まだひまわりは蕾です・・・・。    

  



サンテガーデンでは、ジニア、

マリーゴールド、サルビアなども見られますよ♪






↑ タイタンビカス

サンテパルクたはらにお越しの際はぜひ見ていってくださ~い!!


サンテパルクたはらでは、『サマーフェア』開催中です!! →→♪♪♪

水遊び広場、子供工作教室、体験教室、イベント等楽しめますよっ(^-^)
 

詳細の地図は、こちらの「ひまわり情報」内に載っている地図をご参照ください。
**********************************

※サンテパルクたはらの詳細・イベント、ひまわりの開花状況はこちらから→→→ ♪ ♪ ♪




サンテパルクたはら  →  ☆★☆
 TEL:0531-25-1234
 (マーケット・レストランなどのお問い合わせは、
  JA愛知みなみ TEL:0531-24-5400)
 開園時間  9:30~17:00
 休園日  木曜日(祝日の場合は翌日)
  8月8日(木)・15日(木)は臨時開園いたします
  (8日のみファーストフードは休業します)
 ※入園&駐車場 無料

 

道の駅 田原めっくんはうす からサンテパルクまでお車で約15分で行けます。。。

・写真はサンテパルクたはらさんが撮影したものです。。

リンク

行ってきました♬ 物語と風景とこわ~い絵「浮世絵展」 in 田原市博物館

行ってまいりました♬
田原市博物館で7月20日から始まったばかりの『物語と風景とこわ~い絵「浮世絵展」』。

雨上がりのしっとりとしたこの日。
博物館の駐車場に車を停めて、博物館まで歩きます♬
画像を撮り損ねましたが、まだきれいに残る紫陽花を見ながらの、ちょこっと散歩。
3分くらいですかね~、博物館の入り口に到着です。
『展示替初日のため、無料開放日です』とのことで、お得気分で入館です♬
なかは撮影禁止のため、画像はありませんが、たくさんの浮世絵の展示とあわせて、
どくろに化け猫、天狗や鬼、九尾の狐、蜘蛛などなど・・・。
怖~い浮世絵がたくさんありました。

版画の体験コーナーも設置されていました~♬
思わず、版画体験にチャレンジ(^^♪
(ここは撮影許可をいただきました。)
すると、とてもお上手に印刷されていらっしゃる方がいらしたので、1枚パチリ‼
おゆるしをいただいたので、ご紹介させていただきますね。
『もみやまさん、楽しいお時間をありがとうございました』!!!
 ちなみに今回の「浮世絵展」の特別企画♬
『浮世絵スタンプラリー』に参加すると、素敵な缶バッジがGETできちゃいます('▽'*)
 作成途中の缶バッジを、特別に見せていただきました。
う~ん、こわ・かわいい~🙄
 田原市中央図書館さんでも、『ふしぎ文学半島プロジェクト2019 ふしぎな浮世絵』の特別展示がされていますよ。
 「こわ~い浮世絵展」と、「ふしぎ文学半島プロジェクト2019」大人からお子様まで、楽しめると思いますよ~♬
 夏休みも始まりました。博物館・図書館は、屋内施設ため、天候にも左右されません。
ぜひ今年の夏は、こわ~い浮世絵を観て、ちょっと涼んでみるのはいかがですか♬

◆ではここで、ちょこっと雑学~♬◆
『浮世絵』って、何?
 浮世絵とは江戸時代に成立した絵画で、日本画のジャンルの一つ。
浮世絵の"浮世"とは元々は「現代風な」「当世風な」「好色」といった意味を持っており、浮世絵で描かれるテーマはその時代の暮らし、風俗、流行などが反映されたものが基本だそうです。
 要するに浮世絵とは、江戸時代(〜明治)に描かれた風俗画のことを指します。
 
 一般的に浮世絵と言うと、江戸時代〜明治時代に日本で制作された"木版画"作品のことを指すことが多いんです。
しかし、実は木版画に限定したものではありません
印刷物に描かれた挿絵も浮世絵と言えますし、さらに肉筆浮世絵というものもあります。
 肉筆浮世絵とは、印刷物でも版画でもなく、筆で直接紙に描かれた浮世絵作品の総称
つまり、浮世絵版画と区別するために生まれた言葉と言われています。
 『浮世絵師が描いた、直接紙に描いた一点もの作品』が肉筆浮世絵と考えておけばよいでしょう。
 ちなみに、浮世絵を語る際に欠かせないキーワードの「錦絵」。
錦絵とは多色摺りの浮世絵木版画のこと
つまり、浮世絵と錦絵の違いというよりも、錦絵は浮世絵の手法のひとつ…と覚えておいてください。
 浮世絵は主に、風景画、美人画、歌舞伎役者を描いた役者絵、おもしろ戯画。
他にも、芝居絵、花鳥画、春画・・・など様々な種類の浮世絵が描かれました。

ぜひお気軽にお声がけください😊 
 文責 おかぴ

リンク

オオアジサシ 飛来♪

こんにちは(^O^)/

読者さんよりオオアジサシの情報、写真をいただきました。
とても貴重な情報をありがとうございます。
ご紹介させていただきます。

7月19日
渥美半島の馬草の海岸
オオアジサシが12羽飛来していたそうです。
幼鳥がいなかったことが、残念だったとのことです。。。

花井さま、画像提供をいただき、誠にありがとうございました♬
★追加記事★
 ・7月20日は20羽、飛来していたそうです。

リンク

あかばねロコステーションの夜店♪ 7月20日(土)開催します!!

本日の『あかばねロコステーションの夜店』
予定通り開催いたします
(7月20日(土) 12時現在)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道の駅『田原めっくんはうす』内 観光案内所からお知らせします♪

「海の見える夜店」                                                                    
あかばねロコステーションの夜店 
7月20日(土) PM6:00~9:00
 ※雨天時はロコステーション内で開催
  大雨・台風時は日曜日に順延



 
 
 ★納涼テント村 18:00~21:00

 浴衣姿記念撮影・景品交換 18:00~20:30

 各種子供向けゲーム 18:00~20:30

 ジャンケン対決 19:00~19:30 

   参加無料・小学生以下限定 ※先着100名に景品あり

 お菓子投げ 20:30頃

詳細のイベントページはこちら♬→→→★★★


 ぜひお越しくださ~い(^O^)/ お待ちしております。

 ※田原の夜店 ⇒ ♪♪♪



道の駅『田原めっくんはうす』から道の駅『あかばねロコステーション』までは
 お車で約20分くらいです。

リンク

❁How👀?菊の育て方❁

渥美半島観光ビューローのブログをご覧のみなさん、こんにちは╰(*´︶`*)╯

今回は菊の育て方について簡単にご紹介します🌱

When(いつ)?📅
菊はもともと秋に咲く短日植物ですが、
品種開発が進み、大きく3つのタイプに分けられます。
4月ごろに植え付ける「夏菊」
4~5月ごろに植え付ける「夏秋菊」
4.5~6月ごろに植え付ける「秋菊」・「寒菊」
小学校・保育園の子供たちが菊花大会に向けて植えた、スプレー菊は秋咲きが多く、
日長時間が13時間以下になると花芽分化を始めます🌱

How(どうやって)?
【土づくり】
鉢植えの場合をご紹介
市販の用土(「花と野菜の土」など)を使用するとよいでしょう。
あるいは、赤玉土:腐葉土:田畑の土=5:3:2の割合で配合するか、
堆肥を使う場合は、赤玉土:腐葉土:堆肥:田畑の土=3:4:2:1の割合で配合します。
もみ殻くん炭を全量の1割ほど加えるとよいでしょう。

【植え付け】
5~7号鉢では1本、8~10号鉢では2~3本植え付けます。
小菊やスプレー菊では植え替える必要がないので、最初から8~10号鉢に植えます。

【施肥】
根がしっかりしてきたら置き肥を施します。菊専用肥料がおすすめですが、
野菜などに使用する有機入り化成肥料でもかまいません。施肥後は土を軽くかぶせます。

【水やり】
土の表面が乾き、気温が下がる時間になっても
葉が垂れている状態であれば、たっぷりと与えてください。
ただし水のやりすぎは根腐れの原因となります。
真夏でも1日1回とし、早朝か夕方以降に気温が下がってから行いましょう。
日中の高温期に行うと根が傷むことがあるので要注意。


いろいろなスプレー菊






みなさんもぜひ菊を育ててみてはどうでしょうか(*´ω`*)

リンク